見出し画像

スプレッドシートは趣味の一つです。〜北海道からの送料調査シートを作った

送料が結構しちゃうんだよなぁ。

北海道から野菜を発送しようとするとどうしても送料が馬鹿にならない。野菜自体そこまで高いものではないから下手したら中身よりも送料が高くなってしまうこともあるくらい。

まあ、でもモノを運ぶというのもすごい大変な仕事だし、価値ある仕事だから仕方ないよなぁ。北方岳飛伝でも蕭炫材の轟交買(ごうこうこ)は輸送を担ってすごい力を持ってたもんなぁ。

僕らも、主に知り合いに向けてではあるけれど、野菜を送ることが多くなってきた。なんとなくヤマトに持ち込んでクール便で送っているけど、ゆうパックはどうなんだろう?そもそも、北海道からのクール便の送料が実際どのくらいかかるんだ?

いい機会だからきっちり調べてみることに。

まずは、ヤマト運輸のサイトを巡回。やっぱり送料するねー。クールは120サイズまでなのか。ふむふむ、色々割引サービスがあるのね。

次に、ゆうパックをチェック。お、こっちは140サイズまでチルドでいけるのね。なるほど、こちらも割引サービスがあるらしい。

全体的に見ると、関西以西の遠いところだとゆうパックのほうが少しお得な感じ、それ以外は割引を使えばヤマトの方が安そうだ。

せっかくなので、簡単に比較できるようにスプレッドシートを作ってみることにした。

前職のリバネス時代からいろんな関数を使ってスプレッドシートをまとめるのは結構好きなのだ。
そして、完成したのがこちら。

都道府県名を指定のセルに入れるだけで、バシッとヤマト便とゆうパックの料金が表示されるようにしてみた。

ちなみに、都道府県の部分は誰でも変更可能なのでよければ使ってみてください!(そんなの知りたい人、あんまいないかな?)

そこまで使う機会無いかもだけど、いろんな関数を使って、データがきれいに整理されるととても気持ちが良い。

スプレッドシートは僕の趣味の一つかもしれないなぁ。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!