見出し画像

Notionを使ってジャガイモの栽培・防除スケジュールを整理してみた!

すっかりNotion好きになってしまったぼくは、Notionを使ってジャガイモの栽培・防除スケジュールを整理してみることにした。

思えばここ2シーズン、ジャガイモの栽培・防除についてぼくはいつも後手に回っていた。

「あ、やばい、もう植えなきゃ!」
「芋切り?え、まだしてませんけど……」
「えーと、あの防除は……、タイミングを逃したな」

そんな感じだ。
そうなってしまう理由はただ1つ、全体のスケジュールをしっかり把握できてなかったのだ。
生育のスケジュールが書いてある資料、防除歴がまとめられている資料は持っているけれど、いつもあれもこれもと確認してないとわからなくなってしまう。

ということで、今年は最近ぼくがハマっているNotionですべてのスケジュールをまとめて見られるようにすることにした。

さぁ、Notionで農業、レッツ農ション!


0.Notionのデータベースの準備

まずはNotionを開いて、データベースを作る。
作り方は適当なページに、「データベース、テーブルビュー」を作るだけ。
必要なプロパティ(列の見出し)は名前、タグ、日付。

他にも列がありますが、別で使うように足したものです

1.植え付けと収穫を抑える

テーブルビューのまま、名前の欄に最も重要な「植え付け」と「収穫」を書いたものを用意。

とりあえず名前の部分だけ入れておく

次は同じデータベースを使ってタイムラインビューに切り替える。
タイムラインビュー上で、植え付けの時期と収穫の時期のあたりをクリックして、大まかな範囲を作る。
時期の参考にしているのは、農業改良普及センターでもらった資料だ。

クリックするだけで1週間の幅を持った範囲が作られます
端っこをクリックしてドラッグすると範囲も伸ばせる!
※タイムラインビューでテーブルを表示にしています。その方が便利!

これで、植え付けと収穫を把握完了。

2.ジャガイモの成長の流れを抑える

引き続きタイムラインビューのまま、新たに着蕾期、開花期、黄変期、枯凋期を抑えていく。
資料にも大体しか書いてないので、目安になれば十分、と思って作る。

ステータス列を表示させてますが、なくても良かったなぁ

これだけで、だいぶ今年のジャガイモの流れがイメージできてきた。

3.植え付け、収穫以外の作業も抑える

タイムライン中にジャガイモの生育スケジュールの目安ができたので、次はそれに合わせて必要になる作業工程を入れていく。
植え付けの前には畑作りが必要だし、芋切りも必要。
そして、去年はやってなかった浴光催芽もやりたい。
植え付けが終わったら即座に一発培土をやる計画だ。

作業工程も見えてきました

こうしてみると4月から5月中旬までが勝負なことがはっきりしてきた。
もう入ってるではないか……。

4.防除も一緒にまとめてしまおう

ここまできたら、防除のスケジュールもまとめてしまおう。
ジャガイモは実は週に1回くらい防除に入ることが推奨されている作物だ。
これについても農業改良普及センターからもらった資料を参考に。

まずは種子(種芋)消毒。
お次は、培土後に土壌処理系の除草剤。
そこから先は6月中旬くらいから計8回、毎週防除に入る予定だ。
※ここの防除については、防除というタスクのサブタスクの扱いにしてある。

ジャガイモの慣行栽培って意外と防除多いんですよねぇ

ここまでタイムラインビューで記入したら、一度テーブルビューに戻る。

テーブルビュー中で、農薬名をいれる列を追加。
資料を参考に使用する農薬名を記入していく。
ここまでの処理ができていたら日付の欄には勝手に1週間の幅を持った適切な日付が入力されている。

タイムラインビューもテーブルビューも同じデータベースの見え方を変えているだけなので、
どちらかで加えた変更は他のビューでも同じように変更されて見えるのです。
ここがNotionの便利なところ!

そしてタイムラインビューに戻り、農薬名も表示させるようにすると

これで、いつどの農薬で防除すべきかも一発把握!

これで、基本的な生育スケジュール、作業工程、防除が一覧できるようになった!

5.カレンダービューも便利

最後にカレンダービューで表示させてみると

カレンダー表示にすると今週なにするべきかがよく分かるのです
ここを見ながら具体的にいつやるかを詰めるつもり!

カレンダー上で今何をやるべきかを見ることができるようになる。
とりあえず今のところはそれぞれの工程に一週間の幅を持たせているが、最終的には具体的にやる日付に絞って行くことにする予定だ。

6.まとめ

ということで、今年のジャガイモについて、だいぶスッキリ把握することができた。

今回ぼくが作ったのは道東でのジャガイモ栽培のデータベースだ。
もしどんなものか触ってみたい人がいたら下記リンクをクリック!
きっと見られるはずです。

うん、Notion楽しいなぁ。
このスケジュールを参考に、頑張って実際に作業を進めていこうと思います。

以上でこの記事は全てです。
この記事を読んで「参考になった」とか「次のNotion記事も待ってるよ」など思っていただける方がいらしたら、ぼくが集中して記事を用意するときのコーヒー代と思って200円のカンパをいただければ泣いて喜び、Notion記事をまた作るモチベーションが爆上がりします。
カンパいただいた方で、「こういう使い方知りたい!」とかあればコメントいただければ考えてみようと思っています。
ご検討くださいませ!

ここから先は

0字

¥ 200

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!