水道管ゲームにでてくる変な形の器具は本当に水漏れ修理に使えた

今日は美幌で新規就農した方、三人と連続で会った。
一人は畑作、一人は畑作とアスパラガス、もう一人は野菜で営農している。
やっていることはそれぞれ違うけど、どの人もしっかりと農業でやっていけている様子。
何より、みなさんニコニコといい表情をしているのがとても心強い。

センターでの作業は、ハウス周りの整備。
ハウスへの水道の配管修理をやった。

画像1


水漏れするようになってしまったポリエチレン二層管の傷ついた部分をのこぎりでカットし、その間に継ぎ手をつける。

画像2


パイプレンチとモンキーレンチで思い切り継ぎ手を閉めて、水漏れが無いことを確認。

画像3


最後に、配管を土の下に埋めて完成。

昔家族でやっていた水道管ゲーム。
そこに出てきた水漏れを止めるのに使う変な形の器具。
あれはパイプレンチだったんだな。
それに実際に水漏れ修理に使えるとは、あのゲームは意外とリアルだったんだなと思う。


サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!