見出し画像

今日は一人でマルチ剥がしをしてみた

昨日までとはうってかわって、すこし肌寒いくらいの一日。

朝はブロッコリー収穫から始まった。木金で伺っている農家さんのブロッコリー畑はとても広大。定期的に成長ステージをずらして植えられたブロッコリーが見渡す限り続いている。これを最終的にはすべて人の手で取り尽くすんだからすごいものだ。

農業をやっていると、人間は本当に大地の恵みで生かされてるなぁと感じる。

ブロッコリーの後はマルチ剥がし。今回はトラクターを使って一人で剥がすことに。うまくできるか不安だったが、やってみるととても簡単。やっぱりあっという間に終わってしまう。いつも通っているもう一つの農家さんのところでは、やってみてもうまくいかなかったらしい。土質の違いでかなり変わるんだな。

画像1

その後は、トマトを詰めたり、ブロッコリーを詰めたり、直売の準備をすすめる。こちらの農家さんでは、かなりの時間を直売の準備に咲いている感じ。毎日ものすごい量のミニトマト、中玉トマト、きゅうりを出荷している。

こんなにも大量に作っても人の胃袋に消えていくと考えると不思議な気持ちだ。

帰り際に、畑から直接新玉ねぎをもらって帰る。夏場は本当に野菜をもらいまくりだ。

画像2


サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!