見出し画像

書き留めておきたい子どもたちの名言集1  スーパーにて

「だって、アイスは食べたらなくなっちゃうけど、
このてっぽうは食べないからなくならないでしょー!」

これは、スーパーのおもちゃコーナーでちょっとかっこいい水鉄砲を見つけてどうしても買ってほしくなったつむぎの言葉である。

町の遊戯施設キテラスで遊んだ帰り道、スーパーに寄って絶対にアイスを買ってもらうモードのつむぎ。車の中で、ぼくと幸枝さんからアイス購入の約束をしっかり取り付ける。

意気揚々とスーパーの中に入り、すぐさま車型のショッピングカートに乗り込む。
「いけー」
ぼくに指令を下す。

「もっとはやく!」
「はいはい」

レジ脇の季節催事コーナーを通る瞬間。

「とまって!」
ショッピングカートを押す手を止める。じっくりと水鉄砲のチェックを始めるつむぎ。
「つむー、買わないよ。アイス買うんでしょ?」

水鉄砲の色、使用感、つぶさに観察を続けるつむぎ。

「これ買う!」
「えー、だめだよ」
値段を横目でチェックするぼく。500円くらい。安くはないが、高くもない。

「これがいいの!」
「うーん、じゃあアイス買わない?」
「うん!」
「だでぃとママはアイス買うのに、つむは買わなくていいの?あげないよ?」

「うん!だって、アイスは食べたらなくなっちゃうけど、このてっぽうは食べないからなくならないでしょー!だからこれがいい!」

第一回 紡語録収録作品

水鉄砲を握りしめ、食品を買っているママのところに行き、また同じくだりを繰り返す。そして、つむぎは見事にかっこいい水鉄砲をゲットする。

ママに交渉中

その後、家に戻り、ひとしきり水鉄砲で遊んだ後、ママが食べるアイスをうらやましそうにしながらもきっちりと我慢するつむぎなのでした。

ぼくと2人でSWATチームごっこ

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:3歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:2歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!