見出し画像

家族3人、ダッシュではやぶさとこまちの連結を見てきました

 ついに八戸を離れ東京に行く日。八戸の家族とはこれからしばらくのお別れ。少しの寂しさを胸に車に乗り込み八戸駅へ。

 別れは同時にあらたな出会いのはじまり。つむぎは、念願のはやぶさとの出会いに喜びが隠せない。お別れもそこそこにホームに降りてしまう。乗車時間までまだ15分以上。当然ホームにははやぶさの影も形も無い。

「でんしゃはやくきてー」

 まちきれないつむぎは大声ではやぶさを呼び込もうと試みる。その呼び込みに呼応するかのごとく、予定通り15分後。滑り込むようにホームに入ってくるはやぶさ。その様子を嬉しそうに見つめるつむぎ。ついに念願のはやぶさの車内へ。窓からあっという間に流れていく外の景色をあーだこーだ言いながら見つめている。

ついにはやぶさが目の前に
はやぶさの車内に乗り込む夢のようなひととき

 僕はその光景を見ながら昼ごはんを食べる。昼ごはんはもちろんイギリストーストだ。アーモンド&チョコスプレー味を頬張りながら青森との別れを思う。

青森といえばやっぱりイギリストースト

 そうこうしているうちにはやぶさは、盛岡駅へ。決戦の盛岡駅だ。

 はやぶさは盛岡で赤い新幹線こまちと連結する。電車好きには絶対に見逃せないシーン。駅に着くや否や貴重品とつむぎを抱えて7号車から飛び出し、後方に向けてダッシュ。つむぎは幸枝さんが抱っこしている。

 10号車の後ろ、はやぶさの最後尾に到着してしばらく時間が経つ。するときたきた赤い新幹線。かなり遠くに一度停車し、そこから再スタート。

こまちとの連結を固唾を呑んで待っています

そして、「ガッシャーン」
※実際は大して音はしないけれど気持ちとしてはガッシャーンなのです。

ガッシャーン直前!!

 連結のシーンを目に焼き付けたら、今度はまた7号車に向けてダッシュ。無事にはやぶさに乗り込み、東京へと南下して行くのでした。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,334件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!