見出し画像

ビニールハウスを解体する

町内の農家さんがアスパラハウスを新設するらしいので、しばらくそちらでお世話になることに。僕らもハウスアスパラはやりたいなと思っている、貴重な機会だ。ゴールはアスパラハウスの新設だが、今日の作業はまずはハウスの解体から。僕が合流したときには、三間半ハウスの妻面の解体がすでに終わったところだった。なので、アーチパイプの横を渡している直管パイプやビニエースをひたすら外して回る。ハンマー片手にトンテントンテン、快調に解体を進めていく。


途中まで順調に進んでいたけど、最後の沈下防止パイプを外す段になって大苦戦。まず土に埋まっているパイプを掘り出し、アーチパイプとの固定器具を外す。この固定器具を外すの大変。ハンマーで上から打ち付けているので、普通に考えると下から打てば外れる。ただ、ハンマーで下から打つには、げんなりするほど深くまで掘らなければいけない。


手伝いに言った農家さんとあれこれやっているうちに金具を横から叩くだけでも少し外れることがわかった。少し外れてしまえば後はドライバーを使ってテコの原理でなんとか引っこ抜くことができる。沈下防止パイプの取り外しに時間を取られ、今日は直管パイプとビニエースの解体で作業終了となった。

研修先の農家さんの子牛がとても可愛いのであった。

画像1


サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!