見出し画像

春アスパラ収穫に向けて、目合わせ会に参加

今日は朝からアスパラの目合わせ会。
これから始まる春のビニールハウスアスパラの規格についての再確認を行う会だ。
どんなものをJAが成品として扱うか、どんなものは規格外になるのかの目安が共有される。

画像1


収穫が始まると各農家で、アスパラを選別してJAに持ち込むことになる。
すでにもう収穫が始まっている農家さんもいるみたいで、今年は中心が空洞になってしまうものが増えているらしい。

画像2


中心空洞は基本的に規格外になってしまうので、農家さんには大きな問題。
明確な理由はわからないみたいだけど、今年は雪が少なかったので土壌凍結がかなり深く入ったことが原因なんじゃないかと噂されていた。
アスパラの研究者にも今相談中らしい。
センターのアスパラはどうなるかなぁ。

目合わせ会から帰って、アスパラの残渣を片付けている時に、アスパラの種がどんなものか気になって写真を取ってみた。
アスパラの種は粒が結構大きい。

画像3

画像4


サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!