見出し画像

二歳児との電車移動はリアル桃鉄

 今日の目的地は上野駅。リバネス時代の友人と会う予定だ。買い物もしたかったので、ちょっと早めに家を出る。巣鴨駅から山手線に乗って上野駅へ。

「いっぱい、でんしゃのりたい!」

 と言っているつむぎさん。数駅進んだ時点で「おりるの!」コール。いっぱい電車乗りたい!とは?と思いながら乗り降りを繰り返しつつゆっくりと進む。

 そして、上野駅。ここでもやっぱり

「でんしゃのりたかった!」

 とおっしゃるつむぎさん。だいぶ乗ってたんだけどな・・・、と思いながらも上野駅を過ぎ、京浜東北線、山手線を交互に乗りながら新橋に到着。ここからしれっと折り返して上野駅に向かう。ゴール間近でいいサイコロの目が出ない桃鉄のよう。

 ようやくぴったり6の目が出て、上野駅に無事に到着。友人と合流して駅ナカでランチ。駅ナカにはなんとあの「じゃんがらラーメン」があったのです。高校時代から大好きな細麺の豚骨に角肉と味玉を入れて、最高のお昼ごはん。全部入りだと辛子明太子が入るのがちょっと嫌なんです。明太子の味がスープの中で主張しすぎちゃって。幸枝さんと代わる代わる息子の面倒をみつつ、変わらない美味しさのラーメンをパクパク。

 15キロの息子を抱っこしながらゴールできたご褒美だ、と自分に言い聞かせて、しっかり替え玉も注文。きっと最新の桃鉄で上野駅に止まったら、とんこつラーメンの物件を買えるんだろうなと思ったのでした。

友人との写真が完全に家族写真!


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,334件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!