見出し画像

親子3人、定例ヘアカット

12月18日には青森と東京に里帰りすることに決めた。

なので、その前に定例の親子3人にヘアカットへ。

夕方5時、まずはぼくが美容室に置いていかれる。

「なんだか左の後頭部辺りに寝癖が立ちやすいので、なんとかならないですか?後は短めで」

ぼくの要望はこんなものだ。

シャンプーが終わった頃、つむぎと櫂と幸枝さんが美容室に入ってくる。幼稚園帰りだ。

つむぎは僕を見ると。

「かっこいい!」

つむぎだけはいつも褒めてくれるからうれしい。そして幸枝さんに、

「髪型みたい!」

と言ってスマホを要求。ヘアカタログで入念に今度の髪型を検討している。もしかしたらつむぎはおしゃれさんなのかもしれない。

しばらく髪型を調べた後、美容師さんにお願いしつむぎのカットもスタート。もはや完全に慣れたものだ。


その間、ぼくは隣の席で櫂を抱っこしている。櫂はまさか自分も切られるとは思っていないのだろう、なんだか楽しそうにしている。

つむぎのカットが終わり、かっこいいボーイが完成。そして次は櫂の番。

大泣きが始まる。ぼくとつむぎはご褒美のアイスを買いにコンビニへ。

戻ってきた後は車でアイスを食べながら櫂を待つ。

しばらくすると、さっぱりかわいいボーイに仕上がった櫂と幸枝さんが店から出てくる。

これで、旅の準備の第一段階は完了だ。

車の回りには雪が積もっている。美幌はもう最高気温も氷点下の世界に突入した。これから雪の町になっていくのだろう。真っ白な冬の美幌も悪くない。

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就
ています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!