見出し画像

美幌のゆめちからが芽吹き始めた

秋まき小麦が一斉に芽を出し始め、また美幌の畑が緑に覆われ始めている。

このあたりの農家では、じゃがいもの収穫後に小麦栽培へとつなげる。じゃがいもを掘り終えて、しばらく黒や茶色の土が現れていた畑は、9月20日頃に小麦の種子が蒔かれ、ここ数日で一気に芽を出している。今はシーズンの終わりと、来シーズンの始まりが交錯するタイミングだ。

画像1

今回のゆめちから栽培から前職で関わっていたPascoさんの「ゆめちから」栽培研究プログラムと少しだけ関わっていけることになった。このプログラムは子どもたちが自分で超強力小麦のゆめちからを栽培、研究し、収穫した小麦からパンを作るものだ。その経験を通して、自分が人とのつながりの中で生きていることに気づく機会を提供することも目的にしている。これまでは学校間のみで栽培状況を共有していたのだけれど、今年からはここ美幌の農家さんの栽培状況も共有できるようにブログを書かせてもらう。

僕らがここにいることを活かして、今までお世話になってきた人とまた少し一緒に仕事をさせてもらえることがとても嬉しい。さぁ、小麦が芽吹いたぞブログを書こう。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!