見出し画像

我が家のおしり騒動

櫂の下痢がまだ治らない。
相変わらず元気そうにしているし、食欲はあるのだが、下痢。

それに伴いおしり騒動も続いている。
櫂がきばっているなぁ、と思ったらおむつをチェック。
洗面所に連れていきおしりをきれいに洗う。

最近はお風呂場ではなく、洗面台に立たせて洗うようにしている。
洗面台でケアできるようになったので、親の負担がだいぶ減って助かる。
お風呂であれば、靴下を脱いで、足まくり、腕まくりしてだった。
今はぱっと連れて行って、さっと脱がして、ジャーっと流すだけ。

洗面台の蛇口を引っ張れば伸びるものにしてくれていてありがとう、元大家さん。

なかなか荒れがおさまらなかった櫂のおしりも、皮膚科に連れて行って別の薬をもらったことでだいぶ改善してきた。
真っ赤な辛子明太子から、かわいいもちもちおしりに戻ってきた。
良かった良かった。

後は、下痢が改善してくれれば。

こちらももう一度小児科にかかって消化を助ける薬ももらってきた。
「乳糖不耐症かも」と言われたみたい。
今までずっとおっぱいで来ているのに、突然そうなることもあるのかしら?

ともあれ、早くお腹も良くなっておくれぇ。

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,404件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!