見出し画像

櫂、円舘さんにごあいさつ

櫂と幸枝さんと幸枝さんの友人の3人が、美幌の円舘さんのお家にご挨拶。

円舘さんは美幌の町で知る人ぞ知る職人さん。北海道産の槐を使って、かっこよくて、さらっと使っていたら一目置かれてしまうであろう木工製品を作っています。

特にこの延寿杯は木目を生かした独特なフォルムがかっこよい。自分で使うにはちょっと高級なので、そのうち父に送ってぼくも使おうかなと画策しています。

幸枝さんとつむぎが美幌に移住してきてからから、わりと早い時期から、とても仲良くしてもらっています。とくに、つむぎは可愛がってもらって、ありがたいです。

今度はそこに櫂も仲間入りしてもらうべくご対面。

円舘夫妻に抱っこしてもらってるまんまる櫂

可愛く抱っこしてもらえているのできっといいご挨拶ができたのでしょう。これから櫂もよろしくお願いします!

ぼくは、自宅でトラクターのオイル交換をしてました。来週から遅ればせながら畑の準備を始めよう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:3歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:2歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!