見出し画像

環境の変化に猛スピードで成長する息子

3歳のつむぎは、ママっ子だ。どこに行くときも基本的にママがいい。ぼくと二人で出かけることはあるけれど、ママ抜きだと少し不安だ。

里帰り出産に伴い、幸枝さんとつむぎの二人で青森に行った。これから幸枝さんの通院の時など、ママから離れなければいけないことがちょこちょこあるはずだ。そこにはぼくもいない。幸枝さんの両親に見てもらうことになる。大丈夫だろうか?心配だ。

しかし、そんな心配は杞憂だったようだ。

「明日、ジェイジェイ(幸枝さんの父)とふたりで水族館に行くって」
幸枝さんからのLINE。
「え、本当に?行けるのかね?」

青森2日目にして、驚きの展開。まさか、つむぎがそんなことを言い出すとは。

そして翌日。
「本当に行った」
写真とともにLINEが届いた。

満面の笑みで出発

まさか、本当にふたりだけで遠出するとは。数日前まで、「ママとダディから離れるのが嫌なの!」とこども園に行くのを毎日ぐずっていた子とは思えない。

つむぎは、この旅ですごく変化するのかもしれない。ハワイと日本を毎年数センチ近づけるマントルのようにほとんど変化しないぼくを飛び越え、上空を行き来するジェット機のような勢いでつむぎは成長していくのだろう。

ちょっとさみしいけど、楽しみだ。

1時間後、ジェイジェイの携帯から
「ママにあいたくなっちゃった、むかえにきて」
と幸枝さんに連絡が会ったらしい。

よくがんばりました。

帰宅後満足気にアイスと食べるつむぎ

noteを読んでくれてありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した3人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!それと、野菜の予約販売はじめました!
https://bihoro-takumi.jimdofree.com/shop2022/

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,340件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!