見出し画像

真冬の息子の移動手段は、ソリ

 幸枝さんが、津別の農家さんに苗作りを教わりに行く。午前中はぼくとつむぎの二人だ。坂を下ってちょっと行ったところにある公園に行ってみることにした。

 公園に来るのは久しぶり。当然、バッチリ雪が積もっている。それでも気にせず遊び始めるつむぎ。まずは滑り台。真っ赤なすべり台に、真っ青なジャンプスーツ。ジャンプスーツの素材のせいか、いつもの倍近い速さでシューッと滑り、そのままの勢いで雪の上へと放り出される。さすがにびっくりしたのか、つぎの遊具へと移動。今度はちょこっとだけ雪の上に顔を出していたシーソーの様な遊具を楽しむ。

 しばらく遊び、この公園に満足したのか、
 「つぎのこうえんいく!」
 なかなか困ることを言い出した。時刻はもうお昼近い。
 「うーん、そろそろお昼だから、コンビニ寄って帰ろうよ。好きなもの買ってあげるから」
 コンビニを引き合いに出して帰りたがるぼく。コンビニと次の公園を天秤にかけ、少し悩んだ後に、コンビニ行きを了承するつむぎ。

 セブンに寄って、フライドポテトと飲むヨーグルトを購入。いつも通り家への帰り道で食べたがるつむぎ。いつもと違うのは車じゃないことだ。つむぎはさっそうと紫のソリに乗り込み、ポテトを食べ始める。ぼくはそれを一本だけもらって、坂の上の我が家に向けてゆっくりと引っ張りだす。ふと空を見上げるとそこにはきれいなハロができていたのだった。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!