見出し画像

結婚記念日に花束を

いい夫婦の日、11月22日はぼくらの結婚記念日。覚えやすい日なので助かっている。

つむぎのお迎え帰り、今日はちょっと寄り道して花屋さんへ。

ママにプレゼントする花をひとつひとつ選ぶつむぎ。そう言えば去年も、つむぎに花を選んでもらっていた。

当時の日記を見てみると、花の選び方もこの1年でなんだか成長している。去年はまだまだ幼さが残る感じのようだったけど、今年はぱぱっと気に入った花を選んでいる。なんか大人になったなぁ。

去年との違いはもう1つ。抱っこ紐でぼくのお腹にくっついている櫂だ。まだ生まれたてで外に出すこともほとんどなかった櫂も、もう1歳になった。ふにゃふにゃの赤ちゃんから少しずつしっかりとした幼児体型に変わってきている。櫂も大きくなった。

家に戻り、チャイルドシートから櫂をおろしている間に、花束を持ったつむぎはサササッとママの元へ。ぼくらが家に入る頃には贈呈式は終了していたようだ。

夕飯を食べ、デザートには幸枝さんが買ってきてくれた美幌町の黒猫洋菓子店のケーキ。

今年で結婚8周年。当時思い描いていたような仲の良い夫婦の形とは変わってきたけれど、つむぎと櫂にも生まれ、農業にライターに、人生のパートナーとして仲良くやれていると思う。

そう言えばぼくらの結婚生活はもう美幌町にいる時間の方が長くなったんだなぁ。

とりあえずケーキが食べられてうれしい人

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!