見出し画像

ピンチはやっぱり突然に、櫂、発熱

おしり騒動は皮膚科でもらった塗り薬のお陰で落ち着いた櫂。
しかし、ここのところ、「コホコホ」と咳をしていた。
そして、ふと見ると鼻水が。

もしかすると、これはあれかもしれないなぁ……。

つむぎと櫂を子ども園に送り届け、「さて、今日も頑張るか」と気持ちを切り替えたその時。
幸枝さんのスマホに着信。

画面には子ども園の名前が。

漏れ聞こえる声。

「櫂くん、なんだか調子悪そうだなぁと思って……。熱が38℃以上あって……」

櫂、発熱。

急遽、我が家は緊急シフトが発令された。
すぐに櫂を迎えに行く幸枝さん。
その足で病院にも向かうようだ。

ぼくは、今日の農作業の計画を頭に浮かべる。
作業できるのが1人になった。
やりたいことすべては手が回らない。
優先順位が高いことは……。

こうして、今週も櫂、お休みシフトが始まるのだった。

農作業も滞るけど、なによりつむぎの誕生日までには治ってほしいなぁ。

アスパラ二刀流の戦士は熱を出してしまいました。

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!