見出し画像

1歳2ヶ月の王子とその家来

何かを指差して「う、う」。何かの近くに立って「ん、ん」。1歳2ヶ月になった息子は意思表示がかなり上手になってきた。

リビングで遊んでいてもふとした思いついたようにキッチンに向かい、氷を食べたい時は冷蔵庫の前に立って、「う、う」。お腹が空いた時は電子レンジの前に立って、「ん、ん」。こちらを伺ってくる。

何がしてほしいのかだいぶわかりやすくなってきた。第一家来の僕は、最初のうちは素直に御意に従うようにする。ただ、下命があんまり続くときは、「赤ちゃんは体温調整が上手じゃないからあまり氷をあげちゃいけないみたいなんだよな」とか、「今日はさすがにお菓子食べ過ぎだよな」とか思って気づかないふりをしてみる。

するとつむぎ王子はキッチンの方からこっちをのぞいて、怒り気味に「ん!ん!」。

なおも知らんぷりを続けて、僕はギターを弾き出す。するとつむぎはトコトコ寄ってくる。「を、ギターに気をそらすことに成功したかな?」と思ったのも束の間。つむぎは僕の手元からギターを取り上げキッチンに戻る。そして、かなり怒った様子で「あ!あ!」。

流石に根負けして、氷やらお菓子やらを差し出す。つむぎ王子は美味しそうに頬張りながら、リビングに遊びに戻る。

自己主張がしっかりできる一方で、こちらの言葉は伝わらない。今のつむぎには結局従うことになってしまう。いつになったら、王子に進言できる家来に出世できるやら。それでも日々の成長がとても嬉しいのであった。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!