見出し画像

トラクターから見る小麦畑は気持ちがいい

久しぶりにセンターで作業。センターの作物はだいぶ大きくなってきている。じゃがいもなんてあっという間に畑を緑で埋め尽くした。こっちに来るまで知らなかったけど、じゃがいもの葉っぱの生え方はなんだかみっしりしていて、かなり特徴的。葉と葉の間隔がほとんどない感じだ。

画像1

最初にやった作業はアスパラ苗への追肥、PSマリンパワーという液肥をあげる。高純度の海藻抽出エキスらしい。海藻由来のオーキシンやサイトカイニン、アミノ酸、ミネラルが含まれ、発根・活着を促進、樹勢回復、代謝を高めて老化を防いだりするらしい。なんだか夢の様な液体のようだけど、そこまで効果あるのかな?

PSマリンパワー(1L): 液肥・単肥PSマリンパワー(1L)毎日期間限定セールを実施中。農業資材の総合通販サイト。国産防草シートをはじめ、常時15000アイテwww.nou.co.jp

画像2

画像3


午後には、小麦畑に防除に入る。今回使ったのはシルバキュアフロアブル。麦類のうどんこ病、赤カビ病の防除に使う。有効成分はテブコナゾール。種々の糸状菌のステロール生合成を阻害することで、菌糸の発育を妨げるとのこと。

画像4


だいぶ小麦が成長してきたこの時期の防除は気持ちがいい。小麦畑の中にすっと伸びた2本の轍にタイヤをぴったり合わせて、生い茂った畑の中に入っていく。眼下にはきれいに生育した小麦たち。なんだかビールのCMにありそうな光景だ。まあ、あっちは大麦だけど。

防除の他には、ハウスのパーツを整理したり。堆肥の切り返しをしたり。そんなこんなで、久々のセンター仕事の日だった。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!