見出し画像

突然始まるこども園お休みシフト

櫂の下痢がしばらく続いている。
とはいえ、本人は機嫌もよく、食欲もある様子。
なので、そこまで心配はしていない。

だが、おしりがかぶれてしまった。
可愛いおしりが真っ赤な辛子明太子のよう。
体調不良の様子はほとんど見せないが、おしりは痛いみたいだ。

幸枝さんが病院に連れて行き、診察を受けてきた。
「お腹の風邪でしょう」とのこと。

おしりのかぶれは薬をもらうことになった。
そして、「おしりを拭くのではなく、洗い流してあげる方がいいです」とアドバイス。

こうして、ぼくと幸枝さんと櫂のおしり騒動が始まった。

食欲はあるので、パクパク食べるし、あれもこれも食べたいと主張する櫂。
それが結構頻繁に下痢として出てくる。

その度に、ぼくか幸枝さんが腕まくり、足まくり。
櫂をお風呂場に連れていきおしりをぴちゃぴちゃ。
これも痛いらしく、嫌がる櫂。

こんな感じなので、こども園は必然的にお休みすることに。
こども園では流石におしりぴちゃぴちゃは難しいのだ。

晴天の下、畑ではなく、おしりと向き合う日々。
こども園お休みシフトはいつも突然始まるのだ。

かわいそうに、早く良くなっておくれ!

スピカと一緒にサンルームで遊ぶ櫂
鼻にブルーベリージャムをつけて歩き回る櫂

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,404件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!