見出し画像

つむぎさん言語能力が日々向上中

息子の言葉の成長が著しい。毎日新しい単語を覚えていく。

最近覚えたのは、「べんべい」と「ぶ、ぶ」。「べんべい」は最近、食べるようになった赤ちゃんせんべいのこと。「ぶ、ぶ」は車のこと。

赤ちゃんせんべいを食べたくなると、とことこ寄ってきて僕の鼻先に人差し指を突き出して、まずは「お前」と命令対象を明確にする。その後、おせんべいが置かれているとこにいって、「あ、あ」と取れという命令を出す。そのうえで更に命令を正確にするために「べんべい」。日に日に、意思表示が上手になってくる。

「ぶ、ぶ」については、外にでかけたくなったときによく使う。ふとした瞬間に、つむぎと出かけるときにいつも使っている大きなかばんを無理やり引っ張って寄ってくる。もしくは僕の外出着を引っ張ってくる。ちょっと前まではこれで終わりだったけど、最近はそれに加えて「ぶ、ぶ」と言うように。「ぶ、ぶ」と言った後は、玄関までとことこ歩いていく。今日は外が真っ暗になった20時頃に突然「ぶ、ぶ」と言い出してびっくりした。

最近では絵本に描かれているもの一つ一つにも興味持ち始めたみたい。今まではペラペラめくるだけだったのが、それぞれの絵を指差すようになってきた。指差した絵については、「星だよ」とか「花だよ」とか教えてあげられるので、ますます言葉を覚えてくれそう。

兎にも角にも、日に日にコミュニケーションが成長しているつむぎさん。簡単なお話ができるようになる日もそう遠くないかな。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!