見出し画像

東京農業大学からインターン生が来てくれました!

インターンシップとは?
インターンシップとは、「社会に出る前に仕事の場を体験してみること」。実際の仕事をしている人から直接話を聞いたり、仕事を体験してみたりすることで、業種や職種、企業による仕事内容の違いや働いている人たちの雰囲気、企業風土の違いを知ることができます。〜〜〜

https://job.rikunabi.com/contents/internship/9462/

つまり、インターンシップとは将来の職業選択に役立てるために仕事を体験してみることだ。

なんと、さいこうファームに、記念すべき第一号インターンシップ生が来てくれました!ワー、パチパチパチ。

軽トラの前で記念撮影

来てくれたのは東京農業大学2年生の女の子。幸枝さんの講演を聞いて興味を持ってくれたとのこと。実は7月末に見学に来てくれたのが、ついに実現する運びとなりました。

今日は、一緒にブロッコリーを収穫し、トウモロコシやじゃがいもなどの直売野菜の出荷の準備をしてもらう一日でした。インターンとはこんな感じでいいのかしら?

彼女は卒業後は農業を志望しているとのこと。北海道で露地野菜を作りたいらしい。

うちにピッタリ!

3年後彼女が大学を出るころには、彼女の就職先の候補に上げてもらえるように準備をしていこうと思うのでした。目指せ、3年後に1人雇用!さぁいこう、さいこうファーム!

遊んでもらうスピカ
遊んでもらうつむぎ
あれ、インターンってこんな感じだっけ?

noteを読んでくれてありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した3人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!それと、野菜の予約販売はじめました!


サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!