マガジンのカバー画像

新米ダディの子育て日記

558
つむぎ(長男)と櫂(次男)の日々の成長と新米ダディによる子育て日記
運営しているクリエイター

#北見

つむぎのお友達姉妹を連れて北見小旅行

春分の日、幼稚園がお休みの今日は、つむぎのお友達と一緒に北見に遊びに行くことになった。 諸事情により、今日はぼく、幸枝さん、つむぎ、櫂、つむぎのお友達、そのお姉ちゃんで出発する。 大人2人、小学生1人、幼稚園生2人、幼児1人の子沢山親子風パーティーだ。 我が家の車には乗り切らないので、列車に乗って北見に向かう。 車移動と違って、なんだか小旅行気分。 美幌駅にて、前職で子供向けのロボット教室をやっていた幸枝さんが手慣れた様子で、子どもたち向けのブリーフィング。 列車に乗

誕生日からの発熱

じぃじとえーちゃんに来てもらってお祝いしたつむぎの誕生日。その翌日には硫黄山と屈斜路湖で家族写真の撮影。 盛りだくさんの誕生日シーズンを終えた夜。 なかなか寝付かない櫂。ちょっと寝たかなと思ってもすぐ目を覚ましてしまう。幸枝さんが、うとうとしている櫂の脇に体温計を挟む。 ピピピピ。 熱があった。このところ鼻水が出ていた櫂はついに発熱。ぼくと幸枝さんは、子ども発熱モードに気持ちを切り替える。 しばらくして。 今度はつむぎが「うわぁーん」と大泣きして目を覚ます。怖い夢

つむぎが突然好きになったもの

3歳の息子、つむぎが突然好きになったものがある。 「ダディ、温泉行きたい!」 つむぎは最近温泉ブームだ。 「うーん、じゃあ行こうか?」 「やったぁ、いつになったら行ける?」 「週末になったらかなぁ」 「それ何時になったら?」 「あと3回ねんねしたら行けるよ」 「まぁてぇなーい!」 こんなやり取りが日々繰り返される。 そして、ようやく週末、念願の温泉へ。 「よし、つむ、温泉行くか?」 「やったぁ!行こ!」 土曜日は北見の「のつけ乃湯」に、日曜日は美幌の「峠の湯」。連日温泉通い

SORELのスノーブーツに手を出してみました

 2年前に購入したスノーシューズが最近、中が濡れるようになってきた。極寒のオホーツクで足が濡れるのはすごく辛い。新調するために、つむぎと幸枝さんにも付き合ってもらって北見へ行くことにした。お目当ては「SOREL」のスノーブーツだ。  今使っている、スノーシューズはAmazonで3580円で購入したもの、手頃な値段で気に入っていたけれど、2シーズンでだめになってしまった。今度はpatagoniaのジャケットのように長く、永く、できれば永遠に使うつもりで少し高くてもいいものを買

息子は立派な鉄オタに成長中

 勤労感謝の日、日々こども園で頑張ってお仕事してくれているつむぎをねぎらう意味も込め、北見に遊びに行く。今日の目的地は、オホーツク木のプラザ。美幌で言うところの「きてらす」のような木育施設だ。この地域は林業が盛んなこともあり、各町に木育施設がある。  木のプラザについて、車を降りる。つむぎは嬉しそうに走り出していく。向かう先は、木のプラザとは反対方向、北見駅だ。そこには、大量のコンテナを運ぶ貨物列車のレッドベアがよく見える。 「おぉ、ながいねぇ。かもつれっしゃぁ」  木

つむぎ、北見の遊園地に行く

 今日は家族で遊園地へ。目的地は北見ファミリーランド。10月10日は機界戦隊ゼンカイジャーのキャラクターショーをやっているらしい。つむぎにとっては初めての遊園地。 「つむ、遊園地行こうか?」 「やったぁ、ゆうえんちだいすきぃー!」  ノリノリだ。10時の開場に合わせるように家を出る。車に乗って20分くらいで到着。人がほとんどいない、寂れてしまった遊園地を想像していたが、駐車場は車でいっぱい。結構賑わっている。  車を降りて、レトロな雰囲気がなかなかいい園内へ。入場は無料

北見でこども園道具を購入

今日はつむぎのこども園道具を買いに北見へ。 美幌町の隣町の北見は、オホーツク地方最大の町。ここまでくれば、欲しいものはだいたいそろう。今日の目的は、こども園でのお昼寝セット。美幌町内の西松屋ではあまり気に入ったものが無かったらしく、北見のバースデイに向かう。 バースデイで、いくつかのお昼寝セットの中から、つむぎが自分で車柄のものをチョイスし購入。これで目的達成なのだが、せっかくなのでブックオフに立ち寄る。ここでもつむぎが欲しがったはたらくトミカの図鑑を購入。本当に乗り物が

北見の産婦人科でつむぎと一緒に幸枝さんを出待ち

昨年末の検査結果を聞きに北見の産婦人科へ。幸枝さんを病院におろして、僕とつむぎは車で待機。コロナの影響で本人以外病院に入れないから待っている方もなかなか大変だ。 外からちらっと眺めると、ここの待合室はなんだかホテルのロビーみたいでとても素敵。ロビー内で待てればどんなにいいだろう。 おそらく待ち時間は一時間ほど。最初は社内で動画を見ていたけれど、それもつむぎは飽きてくる。ちょっと離れているけど北見の子供向け施設「オホーツク木のプラザ」に行ってみることに。サイトを見る限りだと

つむぎさんは今日も元気いっぱい

今日は用事があって北見へ。昨晩雪が降ったのか、道の上には薄っすらと雪が積もっている。 目的地に着いて、僕とつむぎはお留守番。しばらく、車の中で子猫のチーを見ていたが、途中からつむぎが外に出たいアピール。今日はスニーカーより、長靴がいいみたいだ。黄色い長靴を履いて、薄っすらと雪が残っている駐車場を歩き始める。 自由を得たつむぎさん、あっちへとことこ、こっちへとことこ。雪を触ってみたり、落ちてる葉っぱを拾ってみたり。元気いっぱいで探索を始める。寒くて早く車に戻りたい父親をよそ

メガネ泥棒が現れる

朝からまとまった雨。ということで今日は作業はお休み。 家族で北見へ。ニトリ、ハードオフ、コーチャンフォー、東武イーストモールと回る。ニトリとハードオフは前から知っていたけどコーチャンフォーと東武イーストモールは初めて。コーチャンフォーはなんだか工場の様なパチンコ屋の様な外見の中に、かなり大きな本屋と文房具屋が入っているお店。日頃はほとんど目にすることのないドトールも入っていた。本の品揃えはかなり良い。絵本のバリエーションも豊富。前から探していた小説すばるも売っていることを確