マガジンのカバー画像

東大博士、北海道で新規就農します!農業日記

734
日々の農作業についての日記です。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

さいこうファームのコラボイベントの裏で繰り広げられていたストーリー

今日は料理教室とパン屋さんでの野菜販売の2つのイベントだ。 いつもより早く起きて、ベッド…

日曜のイベントに向けてプチ収穫祭

昨日の体調の悪さはどこへやら?朝から調子がいい。 今日は日曜日の2つのイベントに向けて収…

アスパラハウスを本当のハウスにし始める

重い腰をエイヤとあげて、アスパラハウス(ハウスはまだ立っていない)にいよいよハウスを立て…

今シーズンのレタス植えが終わりました

今シーズン最後のレタス定植。 まだ移植機を取得していないので、今シーズンは最初から最後ま…

雑草との終わりなき戦いに、強力な増援を招集

アスパラハウス(ハウスはまだ立っていない)をパトロール。アスパラ苗は大方しっかりと定着し…

スーパーの直売コーナーでも野菜が売れました!!

売れてました!繰り返します、さいこうファームの直売野菜、売れてました!! 前回、バッチリ…

美幌町高校生リーダー養成講習会 アンケート結果をもらいました

先日の高校生に向けた講演のアンケートがちょっと前に届いていた。 ドキドキしながら役場からの封筒を開けてみる。送付状の宛先に書かれている、さいこうファーム OKHOTSUKU BIHORO 農園長 吉田拓実という表記にちょっと照れる。 農園名をつけると、自分にとっても相手にとっても何かと便利なようだ。それにしても、僕は農園長だったんだな。悪くない。 講演のタイトルは「実践者に学ぶ〜なりたい自分になる目的のちから〜」。 これは、教育委員会さんから頂いたタイトルで、それに合わ

スプレッドシートは趣味の一つです。〜北海道からの送料調査シートを作った

送料が結構しちゃうんだよなぁ。 北海道から野菜を発送しようとするとどうしても送料が馬鹿に…

幸枝さん、ブロッコリー畑に爪を入れる

先日ヨトウムシに襲いかかられていることを発見した我が家のブロッコリー。 今日確認してみる…

北海道新聞に載りました!

8月14日の北海道新聞の24面「ゲノム編集食品 逆風強く」に掲載されました。 サナテックシー…

さいこうファームの野菜お届けしてます!

イベントも終わり(中止になり)、フリーライターの仕事も少し落ち着いた僕と幸枝さん。前々か…

召喚獣に想いを馳せながら、ヨトウムシ対策

いまのところ、出荷できるレタスが作れていない我が家の畑。 それでもめげずにレタスの栽培を…

雨降って、知固まり、スイカ割れて、知重なる

雨降って、地固まるし、スイカも割れる。 8月10日に降った大雨。乾いた大地にこれでもかと降…

大雨によりイベントを中止することにしました

とても残念ですが、明日の(日記公開時点では今日、8月11日の)農場ツアーは中止することにしました。 朝から降り始めた雨は、勢いを落とすことなく降り続け、町内には洪水警報も出るように。それでも、明日の天気は昼前には持ち直す予定なので、やるつもりで準備を進めていました。 ただ、夕方に、イベントで会場としてお借りする畑で野菜の収獲と下見に行くと。 畑の通路は雨が溜まり、水浸し。4躯の乗用車でもスリップしたり、ハマったりする感じ。収獲のために畑に入ると長靴はズッポリ埋まり、歩く