見出し画像

【形に残すこと】

10月もあっという間に終わりますね。

2週間前に、snsで、こんな投稿をしました。

=====================

【ついにオープンです!】

10月17日に、地元に『完全非接触システム導入』のコンテナホテルがオープンします。

コンテナのホテルっていうだけでもかなりインパクトあるのに、チェックインからチェックアウトまで非接触、しかも、このシステム導入しているホテルで、フロント対応のスタッフを無人で運営するホテルは全国初だそうです^_^

しかも、サウナ入り放題!

最高、、、

さて、ここからちょっと長文です、、^^;

幼馴染みの社長から、この構想を聞いたのが1年半前。

この仕組みが本当に可能になるのであれば、全国展開できると確信し、プロモーションとシステム化の仕組み作りに協力させてもらいました。

1年かけてこの日を迎えられたのはとても嬉しいのですが、やっぱり、『マニュアルのないもの』を作っていくのは心労がハンパなく、正直、まだまだスタート地点に立っただけという感じです。

ホテル建設に関わっている人、宣伝広告に携わっている人、、

ほんと、みんなプロです。

『仕事してる!』

っていうのがヒシヒシ伝わります。

今日という日も大切ですが、『今日まで』という過程も何かしらの形で伝えたいなと思ってます。

ぜひ泊まりに来てもらいたいです。

ちなみに、この段階で宿泊してくれる人は、半年後宿泊する人には味わえないものがあります。

それは、

『イレギュラーの想い出』

です(⌒-⌒; )

正直、カプセルホテルでもないのに、サウナ入り放題でこの金額は安いと思ってます。。。

ホテルの部屋は、ビルの設備をやってるプロ軍団が手がけているので、コンテナとは思えないクオリティーで驚くと思います。

サウナなんて、温度と室温のバランスが完璧です。(吉田調べ)

自動ロウリュウもあり、あとは『熱波吉田』が不定期で訪れます笑

水風呂は、地下天然水!
僕の感覚では、しきじの水風呂を連想させます。(吉田調べ)

冒頭お伝えした通り、完全無人で非接触型のホテル運営。

泊まる方も初心者、運営する方も初心者!

冬場になったらどうなるのかも未体験!

アメニティーの置き場やスリッパはどうするかとか、、、


やっぱり最初は色々な不具合や改善点と出会うと思うんですね。


だって、僕も何泊かしましたが、鍵が閉まらないとか、ガスやボイラーが緊急停止したり、、

今も毎日、いいおっさん達が、あれやこれやとやっていて、半年も経ったら、完全にオペレーション確立しちゃってると思います。

今では笑い話になってますが、ぜひ早い段階でお泊まりいただいた方は、ホテルクテクンの創成期に関わっていただき、

何かあったら、

「あの時、実はこんなことあったんだよー」

を想い出として持ち帰ってもらえたらと思ってます。

もちろん、何も無ければそれはそれ!

どうか温かく見守ってやってください!

====================

ここから先は

477字
月150円でこのボリューム!!って言われるように発信していきます(^^)あんな人やこんな人、結構有名な方にも取り組んでもらっている内容をこのマガジン内のみの情報が満載です。基本は週1-2回のペースで配信していきます!※登録してくれた人は会った時に言ってください!購読代は、マガジン登録しているアスリートのサポート代として活用させてもらいます^_^

『日刊吉田』

¥150 / 月 初月無料

私の活動を定期的に配信したり、私が何を考え今の取り組みを進めているのかという『思考』の部分を伝えています(^^)

読んでくれてありがとうございます^_^ サポートしていただいた分は、アスリートへのサポート代として活用させていただきます!