見出し画像

経営相談案件#4 単発系アルバイト

こんにちは!
ヤナギです。

今回は単発系のアルバイトについてです。
相談内容は、どうしたら単発系のアルバイトサイトが広がるかという事です。

まずは現状。
コンビニでは基本はアルバイトさんが主力です。
単発系のアルバイトは、タイミー・LINEバイトを使っているお店はありました。
私は地方担当が多く、あまり利用がありませんでしたが、都心部では多いと思います。
ただコンビニのバイトと言えども業務が沢山あり、レジになれていないと店舗側・働く人側も難しいと思います。

お店側の需要
・シフトに穴が空いたので埋めたい。
・アルバイトさんが辞めてしまって、次の人が入って来る間の繋ぎ
・オーナーさんが休みたい用事で使う
お店の心配事
・2人体制だが、もう一人と上手く出来るか
・レジ業務が出来るか
・費用がかさばる。

一度導入すると利用する店は多いですが、使ってない店が大半だと思います。
オーナーさん同士で仲良く話が広まって一部の地域では沢山使っているなどもあります。
コンビニはオーナーさん同士の繋がり・本部社員の横の繋がりで広がるケースなどはあります。
やっぱりシステムが出来上がっていても、人がキーになる気がします。

シフト問題は本部・お店共に頭を悩ましている問題です。
オーナーさんの資質にもよりますが、世の中が厳しくなっているが安定経営しているオーナーさん・本部や世間の批判をして経営が厳しくなっているオーナーさん。
自分で経営している以上、自責の念を持たないとダメだと特に今は感じます。

営業の仕方としては、オーナーさんが集まる会議・商品説明会・本部社員が集まる会議で少し営業をさせてもらえる様にすれば、広がるとアドバイスしました。
あとは一回目無料で使ってもらえれば、どんどん増えるとも思います。

戦略としては、属人性・業種特化型、などが良いという話をしました。
過去にどんなアルバイトした・レジは打てます。などがあれば安心しやすいと思います。
コンビニ・スーパー・ドラックストア限定などでやれば、レジ・品出しの能力は上がると思います。
あまり良くないですが、競合他社を経験してもらっておけば、差別化戦略のアドバイスをアルバイトさんからもらえるかも。
内部機密情報はダメですが。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?