見出し画像

何者かになりたい人々

新入社員が数日で退職したというニュースを見た。
「私はここじゃないと思った。」
なんて漠然とした理由なんだろうと思った。
会社に問題がありこのまま続けたらきっと苦しくなると思ったなら理解出来るが、この新入社員の問題は「自分の心の納得度」にあるのだろう。

26歳の若輩者が語るのはかなり偉そうだが、最近は『何者かになりたい人』がかなり多く感じる。私は考えた事は無いのかと聞かれると、実は無い。自分自身に「何者かになれる素質」を感じないからだ。
『何者かになりたい人』は自分のまだ知らぬ潜在能力に期待しているからではなかろうか。
しかし、そんな考えもやはり漠然としている。だから手当たり次第色々試してしまうのだろう。次から次へと乗り換えて、数年後振り返ってみると何も残っていない。
そんな人が身近にいるから似たような事を考えている人を見ると心配になる。
どうせ試すなら、自分の持っている能力が発揮される場所や、体力や精神力に見合った事、又は人の採点なんか気にならないくらい好きな事をを試した方が良さそうだ。
そう考えると『何者か』になるヒントは自分の中にあるのだろう。
『自分探し』が『何者か』になる近道かもしれない。



#創作大賞2024 #エッセイ部門

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートありがとうございますm(_ _)m これからもよろしくお願いしますm(_ _)m