久々にホワイトベールから、シートンハイキングトレイルに入りました。6月11日

画像1 ピカリング市にあるシートンハイキングトレイルは、ダフィン・クリーク沿いに南北に伸びていて、全部で4か所、入り口があります。最近、ここホワイトベールから歩き始めることがしばらくなかったのですが、今日は行ってきました。最初の写真の野の花は、comfrey コンフリーというもので、どういうわけか、このホワイトベールの周辺でしか見たことがありません。
画像2 コンフリーは辞書によると、ムラサキ科ヒレハリソウ属の多年草の総称。以前は薬草として用いられた knitbone ともいうとなっています。大きな葉っぱに何種類かの色の可愛らしい花がぶらさがり、背丈もかなり高くなります。
画像3 この白い小さな花のなる灌木は、調べたら common blackberry コモン・ブラックベリーでした。よく考えたら、秋に実が熟したら、つまんで食べていたものでした。
画像4 このトレイルは、一部、畑の横を通る部分があります。もうトウモロコシがこんなに伸びていました。とてつもなく広いトウモロコシ畑ですが、大型農業機械で種をまくのでしょう。見事に等間隔で育っています。農夫さんが働いている姿を見たことがありません。
画像5 またまた、「麗しき乙女の髪飾り」の登場でごめんなさい! 私が惚れ込んでいる灌木の花なので写真に撮らないわけにいかないのです。それにしても何と高貴な美しさを湛えていることでしょう。
画像6 これも再登場のデイジー、ヒナギクです。「私を撮って、撮って」と声を張り上げているようなので、ついつい撮ってしまいました。

好き勝手にやっていますので、金銭的、経済的サポートは辞退させていただきます。ただ、スキ、コメントは大歓迎させていただきますので、よろしかったらお願いいたします。望外の喜びです!