遡上サーモンの「見える化」とニュー・ハイキング・トレイルの写真、その他。。。

画像1 前回の遡上サーモン写真があまりにも可視化されていなかったので、9月28日朝ルージュ・パーク内のルージュ・リバーで撮ったベターな写真をお見せします。画面中央にかなり大きい雄が写っています。まだ数は多くなっていません。
画像2 上の写真はルージュ・リバー西側の支流で、こちらの写真は同東側の支流です。小振りの雌がかなり弱っているように見えました。頑張って産卵を終えてほしいです。
画像3 これはかなり可視化が難しいので、めったにやらない加工を施しました。4匹いたのですが、中央に3匹いるのがお見えになるでしょうか。。。
画像4 話題を変えまして、今日、9月30日午後、再び最近、初めて訪れたハイウエー48沿いのトレイルに行ってきました。ここはシニアハイカー向きの歩きやすいトレイルです。黄色い葉っぱの落葉樹が多い森林地区。実に爽やかな気持ちになります。
画像5 最近、毎日、気持ちの良い晴天が続きます。気温も25℃前後と随分暖かいです。
画像6 前に紹介した木彫りのモニュメントのほかに、まだ二つありました。
画像7 生木に直接、彫り付けているみたいですね。
画像8 これが新しく発見したハイキングトレイルの位置と名前です。「ホリッジ・トラクト」と読むのでしょうか。今日歩いた歩数は約9000歩でした。
画像9 おしまいは、9月28日朝、ルージュ・パークで撮ったものです。この場所を通るたびに、この一隅の美しさに惚れ込み、何度も写真を撮ったのですが、どうしても満足できるものではありませんでした。でも、これはたぶん自分なりの「最優秀作品」ではないかと思っています。
画像10 危うく忘れるところでした。今日歩いたトレイルのパーキングでプラスチックバッグを二つぶら下げた青年が通りかかり、袋の中身が一見して野生キノコだとわかったので、彼に聞いてみました。かなりたくさん採っていましたが、見せてくれて「これは Slippery Jack というもので食べられるよ」と教えてくれました。

好き勝手にやっていますので、金銭的、経済的サポートは辞退させていただきます。ただ、スキ、コメントは大歓迎させていただきますので、よろしかったらお願いいたします。望外の喜びです!