見出し画像

昨晩は200匹殺めた

私、大阪ドヤ街の共同生活アパートに住んでます。
各部屋は2畳で、全部で100部屋くらいあります。
昔は日雇い労働者の旅館だったのを、現在は共同生活アパートにしたようです。

この共同生活アパート、トコジラミ(南京虫)と言う血を吸う虫が大量にいるんです。体長は3ミリくらい。
私の部屋だけではなく、すべての部屋にいるんです。
その量といったら、凄まじいです。

トコジラミは夜行性で、一年中生息しています。
一日に、メスは6匹の卵を産みます。
だから一匹でも見かけたら、その家はもうアウトなんです。
繁殖力がハンパないんです。

冬の間は、夜に何匹か見つける度に、私はティッシュで掴んで殺めます。
ここ数日前から一気に気温があがり、昨晩(いま深夜1時)は、200匹くらい、私、殺めました。
掃除用の粘着ローラーで、くっつけて。

この共同生活アパートに入居して2年経つのですが、1年目はトコジラミにビクビクしましたが、最近はもうなれました。
今夜は何匹殺せるかな? と、ひそかに楽しんでいます。

私は小さな生き物も無駄に殺しません。
クモを見つけた時も、ティッシュで優しく掴みとり、窓から逃がしてやります。だけど、トコジラミだけは優しくできません。
だって、吸血するからです。
起床のたびに、体のあちこちに虫刺され痕がひどいんです。
しかも、蚊の10倍のかゆさです。

たぶん、私の部屋(二畳)だけでも、畳の下に1000匹以上はいると思います。
劣悪な環境で私は生きています。
貧乏だから、こんな環境しか選べないのです。

いつか、いつか、いつの日か、絵本作家になってトコジラミのいない部屋に引っ越すのが私の夢の1つです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?