新しいことを学ぶときのコンテンツについて
はじめに
自分にはない新しい何かの知識を学ぶときに、どのように学ぶのかというのは、昔とは比べ物にならないくらいの選択肢があります。教材を探す上で、有料か無料かの違いは大きいと思いますので、その点について考えてみたいと思います。
どのような分野においても、無料のコンテンツは溢れているので、ネットを使って探せば、ほぼ見つかるのではないでしょうか。特に、DX・AI・機械学習といった流行のものをはじめ、流行っていなくてもYOUTUBEなどを探せば、内容の良し悪しは別として、無料で何かを学ぶ、ということに苦労しない時代だと思います。
例: 今すぐ無料でPythonやデータサイエンスを学べる学習コンテンツ7選
無料コンテンツの特徴
しかし、この無料というのは問題があると思います。無料だと内容が間違っている可能性がある、内容が薄いといった話ではなく、「無料がゆえに、途中でやめることに大きな痛手がない」、という観点です。
これは、無料であるがゆえの最大のメリットでもあり、最大のデメリットでもあったりするのではないかと思うことがしばしばです。
お金を使うことはモチベーションになります
何かを継続して学ぶときに、コンテンツが無料がゆえに、継続するモチベーションが保てない、というのは何度か経験しています。
これだけお金をかけたのだから、少しでも自分のものとしよう、というモチベーションが、無料コンテンツにはない、ということです。別の言い方をすると、お金をかける、というのは、継続のモチベーションに大きな寄与する、ということなのかなと思います。
ちょっと調べものをするとか、1日以内等の時間がかからないものであれば、無料コンテンツでいいのかもしれません。しかし、少し時間をかけて、体系立てて何かを学ぶときには、お金をかけたほうがよいことがあると思います。
しかも、自分には少し高いな、と思うくらいの有料コンテンツを買うのがいいと思います。
理由は簡単で、その分を取り戻そうと必死になるからです。これが有料コンテンツを買う、という理由のなかで、かなり重要な部分だったりするのではないかと思います。
お金をかけなければモチベーションが続かないってどうなのよ!? という思いもないわけではないですが、知らないことを知る・勉強を継続するってそれだけ大変なことだと思います。また、逆に、お金を払っても続かないことは、きっぱりと止めるか、今じゃなかったんだ、と考えることができるかもしれません。
要は投資
無料コンテンツを使用して学習するときには、「時間」を投下して、スキルを身につけようとします。有料コンテンツを使用する場合は、「時間」と「お金」を投下して、スキルを身につけようとします。より多く自分の資源を投資するので、気合いが入りますね、という考え方です。
お金の投資でも、無料のシミュレーションなどでは自分のお金がかかっていないため、真剣にならずに、結果なんの学びにもならない、少額でもいいから自分の資金で株やFXをやらないと意味がない、というのはよく聞く話です。それと同じ考えかと思います。
まとめ
無料だからこそモチベーションが保てずに続かなかったこと、有料がゆえになんとか継続して学習ができたことが、何度かあったので整理してみました。
無料コンテンツがたくさんある現代は、とても素晴らしい環境にいると思います。どちらも場面場面でうまく利用して、効果的に新しいことを学ぶことができたらいいなぁと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?