見出し画像

noteでつながった・・ような気がする話

日曜なので軽ネタ。

noteの投稿を初めて5ヶ月。

会社を休職中ということもあり、noteに記事を投稿していることは、家族にも職場の人にも言っていません。

身バレするようなことも、あまり書いていないつもりです。
とはいっても、ある程度は素性を明かさないと、記事の信用度も保てないので、年代・性別・家族・職種・趣味くらいの情報は開示しています。

で、本題。

ちょっと前の話。
過去の「スキ」を辿っていたら、「あ、この人は会社の元同僚では?」と思える人に偶然出会いました。

「元」ってことは、ずいぶん前に会社を退職して、どっか別の会社に転職した人だった思います、確か。

noteで交流したわけでもないし、たまたまスキをポチッとされただけなので、相手は気付いていないでしょうけど。
(※もしかして自分?と思った人、たぶん違うと思います😅)

会社にいた頃は、その人が辞める直前に、一瞬だけ接触がありました。
かなり優秀な人だったと記憶しています。

ただ、ほとんど話したことはないし、知り合ってすぐに転職してしまったので、ほぼ関わりはなかったと言っていいでしょう。

最後に会ったのは10数年前なので、時を超えて、思いがけないところで再び出会うとは・・(一方的かつニアミスだけど)

しかも、共通の知り合いとかSNSを通じてではなく、noteの記事を見て全く偶然に、というのは感慨深いものがありますね。

ちなみに、私はSNSは何もやっていないので、ネット上では、リアルの知り合いにはほとんど出会うことはありません。
本当に、たまたまなのだと思います(本当に本人で間違いなければ)。


見られてマズいことは書かない

一応、匿名でやっていますが、もしも知り合いにバレてしまったとしても、「あらら」とは思いますが、特に「ヤバい!」とまでは思いません。

まあ、多少は気まずい思いをすることはあるかもしれませんが・・。

noteに限らず、ネット上に何かコンテンツを残すという行為は、いつ、どこで、誰に見られたとしても問題ない、後ろめたいこともない、という内容にすべき、という考えです。

言い換えれば、コンテンツを公開する時には、知り合いに見られるかもしれない前提で行わないと、リスクが高くなるってこと。

かと言って、毒にも薬にもならない、無難なことだけを書いていても、おそらく面白くはならないのですが。

ってなわけで、何の役にもたたない記事でしたが、世間は狭いな、ということと、久しぶりに懐かしい人を見た、という出来事があったのでサラッと書いてみました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?