見出し画像

五行説

【五行説とは】
自然の事物をある共通点に従って仲間分けをし、5つの性質に分類する思想
天地万物全てがこの五要素(木、火、土、金、水)にあてはまり、
お互いに影響しあっているとする。

五行説

五行説の考えは、宇宙にある五惑星(木星、火星、土星、金星、水星)が、
地上の五行に電波を送信しているというもので、
天上の木星が地上の樹木を、天上の土星が地球の大地として、
宇宙の五行説をそのまま地上の五行説へ持ってきて、
十分類できるようになっています。


宇宙の五行説と地上の五行説

「木」・・・春の象徴
木の花や葉が幹の上を覆っている立木が元となっていて、
樹木の成長・発育する様子を表す
(森や草原)

「火」・・・夏の象徴
光り煇く炎が元となっていて、火のような灼熱の性質を表す
(焼いたり、煮炊きするもの)

「土」・・・季節の変わり目、土用の象徴
植物の芽が地中から発芽する様子が元となっていて、
万物を育成・保護する性質を表す
(大地、山岳や畑、土器の原料)

「金」・・・秋の象徴
土中に光り煇く鉱物・金属が元となっていて、
金属のように冷徹・堅固・確実な性質を表す
(石器、窯、包丁などの道具、金属)

「水」・・・冬の象徴
泉から涌き出て流れる水が元となっていて、これを命の泉と考え、
胎内と霊性を兼ね備える性質を表す
(雨、海、川、湖、飲料)


【相生相剋論】
5つの質が互いに助け合い、又、互いに敵対し合っている関係

相生・・・助け育む
相剋・・・敵対視討ち滅ぼすこと

【相生関係】
別の質を助け、又は生み出し、循環する関係

水生木・・・木は水によって育てられる
木生火・・・木は材料(木)があって燃え存在する
火生土・・・木が燃え、その灰が土を生む
土生金・・・土質の中に岩石や宝石が存在する
金生水・・・金属の表面に水が生じる

【相剋関係】
別の質を攻撃し、傷付け討ち滅ぼす関係

木剋土・・・木は根を伸ばし土をえぐる
土剋水・・・土は水の流れをせき止め、或いは吸収する
水剋火・・・水は火を消す
火剋金・・・火は金質を溶かす
金剋木・・・金属や石器の斧は木を切り倒す


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?