見出し画像

「ヘルペスウイルス性ぶどう膜炎」を患ってます。 59残像?

59
関節痛の方は、更年期障害のために一般的に処方される3つの漢方のうちの23番「当帰芍薬散」が薄っすら効いているのか、動くたびの激痛から、動くたびの痛み、くらいにはなってきた感じ。
ただ、膝はダメだねえ、全然効いてる気がしない。膝だけは違う原因からなのか? 加老的な。もう少し様子みて変化なしなら整形外科行きかなあ。

ところで、皆さんも経験があると思うんだが、不用意に太陽とか強い光を見ると残像が残るじゃない、カラーのネガフィルムみたいな紫っぽい玉で、目を瞑るとそれがしばらく白く残る感じのアレ。
アレがさ、ある朝起きたら左目の中にできていて、そのまま消えなくなった。
そもそも左目には真ん中に白いクレヨンで塗りつぶしたみたいな範囲があって、そこに入ったものは何も見えないんだけど、そのちょうど下にくらいに紫の玉ができている。
今までも大なり小なりそういう残像が現れていたんだけど、1〜2日で消えていたので、今回も消えると思っていたが、昔からここにありましたけど何か?みたいな面で常にそこに鎮座している。
普段はちょっと目線を上に上げることによって下に映るものを何となく把握してるのに、そこに紫の玉があるもんだから見づらいし、瞬きをするたびに白と紫にパパッとスイッチするから、まあ鬱陶しい。
眼科で聞いてみても、炎症的な変化はないっていうし、何だかよく分からないけど、とりあえず視野検査の予定が入った。

まいったね、今のところ、もう右目はほぼ使ってないので左目が命なんだけど、これ以上何があったら正直困るなあ。
旦那に虫眼鏡でスマホやPC画面見過ぎって言われるんだけど、だって使わないと何もできないんだもん、仕方がないじゃーん。
でも、もう左目は変化なしだと思ってたから酷使してる感もあるので、ちょっと控えよう。
今までも酷使の結果が悪化だったのに、学習してないなおいw

右目はほとんど真っ白に近く、とうとう検査の光が通らなくなったらしい。今すぐではないけど、もう少し暖かくなったら白内障の手術をすることになっているので、どのくらい元に戻るのか楽しみではある。ただ、白内障でなければ手元は見えるはずなんだけど、レンズを交換することによって焦点が変わるから、どうなるか分からない。
以前は同時に眼球の内容物の掃除をするかどうかも要相談で、と言っていたが、昨日聞いてみたらそれはできないってきっぱり言われたわ、まあ大きな手術になっちゃうんだろうね、白内障はレンズを代えるだけの手術だし。

というわけで、今日も何となく目が疼きます。まあそれはドライアイのせいなんだけどw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?