マガジンのカバー画像

iCARE

10
お仕事関連
運営しているクリエイター

#スタートアップ

2021年を振り返る

このエントリは「iCARE Advent Calendar 2021」の24日目です どうも石野です。 みなさま、今…

プロダクトオーナーから見た開発チームの現状と課題

はじめにiCAREは100名を超える組織になり、開発チームは40人弱の規模なりました。今期はとても…

新たなチャレンジへ(CTO→COO)

はじめに2020.7末をもってCTOを退任し、今はCOOをやっています。最近よく社外の方や入社メンバ…

「チームビルディング・クッキング」は全社合宿にオススメ

はじめに、背景昨日は半期に一度のiCARE社 全員合宿でした。 午前中はOKR振り返りと下期の事…

iCAREのコーポレートチームがついに始動!

どうも、石野です。 7/1よりコーポレートチームが正式に立ち上がりました!いや〜、嬉しい! …

CTOがなぜ人事部長を兼任したのか?

はじめにどうも石野です。 (上の写真は前のオフィスでの懇親会の様子です。動物園みたいw) …

スタートアップにおけるCTOの役割(VPoT/VPoE/VPoP)

どうも、石野です。 おかげさまでiCAREの開発チームも10名ほどの規模になり、会社としても次のフェーズに来たかなと思うので、振返りも兼ねてスタートアップにおけるCTOの役割について少し書いてみたいと思います。(主にシリーズA以降かな) ご存知の方も多いと思いますが、「CTO」という役割はかなり範囲が広くなってきたため細分化が進んでいます。諸先輩方の記事やイベント(IVS CTO Night やMeetup)などでは昔から話されており、VPoE(Vice Presiden