見出し画像

アラサーがジムに通ってみて思うこと

昨年(2021年)の12月からジムに通い始めてそろそろ半年。そろそろ振り返りたいと思います。

ジムに行こうと思い立ったきっかけ

やっぱり一番不安だったのは、ちゃんと続けられるのかというところ。ハマればそれなりに続くけど、過去には三日坊主で終わってしまったものも数多くあります。
それでも今のところなんとか週2ペースで(一時期サボり気味だったこともありましたが)続けられています。

続けられている理由としては、今回はそれなりに危機感が大きかったことがあるかもしれません。32を過ぎたあたりから体重は変わらないのに「あれ?こんなところ掴めたっけ?」という瞬間が増えたり、コロナ禍で運動量が相対的に減ってしまったこともあって「あれ、私なんか全体的にうっすら大きくなってる」と思う瞬間があったりして、「このまま年取ったらやばい!ちょっとずつデカくなる。ガッツリ筋肉つけてやろうじゃないか!」と思い立ってジムに駆け込みました。

行ってみてどうだったか

ジムの完全初心者だったのですが、私のジムでは初心者向けのプログラムが充実していたのでマシンの使い方をガッツリ教えてもらいながら慣れていきました。本当はもっとプログラムを続けようと思えば続けられるのですが、ちょっと面倒になってしまってある程度ベーシックなマシンを習い終えたタイミングで私は勝手にプログラムを受けるのをやめてしまいました。

本当は短期間でもパーソナルトレーニング受けた方が良いのかなーとか、トレーニングの基礎理論みたいなものを勉強した方が良いのかなとは思いますが、一旦はなんとくマシンの使い方やトレーニングする順番(大きい筋肉から先に)とかは知れたのでそこをベースに適当にやっています。

でも最初はマシンを使うなんて無理!と思っていてマシンエリアに近づくことすら怖かったですが、調節の仕方、使い方、フォームなどを教えてもらって何回か使っていたらすっかり慣れて今ではなんの恐怖心もなく使えます。

周りは意外と気にならない

周りのガチ筋トレ勢に対して初心者として遠慮してしまう気持ちが一番最初はあったのですが、みんな自分との戦いに精一杯で周りなんて気にしていないです。
マナーを守ってトレーニングしていれば初心者でも堂々とトレーニングできます。

終わりに

こうして振り返ってみると、自分の感情がいろんな恐怖心に支配されていることに気がつきました。もっと大らかに生きようと思います。
でもジムは通うな億劫になるタイミングはありますが、行ったあとは毎回頭も体もスッキリするし、目に見えて引き締まってきた部分もあるし、体感的に体力もついてきた気がするのでこれからも続けたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?