見出し画像

VRoidの話#11 「うちの子」をもっと見てもらいたい!(考察)

VRoidでキャラクター作りまして、VRoidHubに上げますとイキイキ動き出します。楽しいですよね。

誰しも「うちの子」は特別です。
特に苦労して塗った、加工した、試行錯誤した、情熱注いで作った「うちの子」ほど、みなさまに見ていただいて共感をもらいたいものです。でも、なかなか難しい。


今回は見てもらう方法を考察します。ただし私の所感です。
もし、こんな法則+αがすべてわかっておれば、私も既に毎回1000アクセス越えのはずで、それはできていませんので庶民の発言レベルではあります。
むしろ教えて欲しいです。w


さて、今日もみなさま更新続けていて偉いなと思います。

高頻度のアップロードは上位にでてきますので、賞味期限は短いながらもお上手な人より常に上位に出ます。これも技の1つと思います。
(ただし、量産は100均商品のように、自分ブランドのデフレは発生します。ブランドごとにアカウント分けるのも手でしょう。)

みなさまの「うちの子」

さて、上記の、みなさまの「うちの子」が一杯並んでまして。
どの子を見てみたいのか…なのですが。
私は一覧見ていつもボーっと考えています。


「なぜ、今回、私はこの人様の「うちの子」を見たいと思ったのだろう?」


ちなみに、私は今回は初音ミクさんにあまり思い入れはない方なのと、自分に無い技術、アイディア、色合い嗜好なので、上段左から3、右下一番右、上段一番右と目が行きました。


ただ、これは私の好みであり、一般大勢がどう見るかは別です。
(一般大勢が見る数値が正しい)

私が見た順番
注意:単純に見た順番ですので、見てない方のモデルが
いい悪いという要素はここではないです。誤解なきよう。

自分の備忘録も含め列挙します。

【全体面】

  • 大前提で、「サムネイル画像」が重要。
    これはご存じかもしれません。YouTuberと同じ。中身よりも重要です。
    我々は残念ながら、製品を「外箱」の印象で買っています。

  • あと、ぱっと見で「キャラが立っている」こと。
    これは私の好みで、キャラクターのイキイキ感を見ています。

  • 技術志向で見た場合は「手が込んでいる」こと。
    ただしこれは 3Dモデル経験者向けの見方です。

  • よそ様の「うちの子」と「違う何かがある」こと。
    ここがキーと思います。


    「ニトロダッシュ」としては

  • ダウンロードフリー「 #Downlodable も技の1つですね。
    ただし個人的には、Downlodableはあまり使いたくない技です。
    理由:
    ①自分ブランドが「100円ショップ」激安量販レベルになる。
    ②私も最近、様々な方のテクスチャ、デモ版DLの真似をしており、VRoidはテクスチャが抜けるので元作者殿にご迷惑をかけたくない
    ③フリー化が進むと市場が飽和しデフレ化、本来有償で上手な人が売っているモデルが売れなくなる可能性。
    (規約書いても、我々も英文説明をあまり読まないのに対し、海外の方々も同様なので、Booth販売はともかく、HUB上は書くだけ意味もないと思います。)

  • 二次創作キャラも技の1つですね。
    「他人の褌で相撲を取る」ことにはなりますが、共有知は圧倒的なパワーです。ただし元キャラの域を超えないですし、自分が評価を受けているわけでは…ないです。

  • いわゆる露出・ヌードもありですね。技としては…

二次創作キャラのアクセス数は、全然違う…!



【サムネイル】
結局写真やポスターと同じ気がします。
VRoidの場合、1体を見せる意味合いが強く、どう写真にするか…ですね。

以下の閣下のポスターなんていいですよね

悪魔のくせに健康に気を使ってくれている、
いい悪魔のポスター。
(共有知、ストーリー、ブランドすべてで抜群です)
  • 第一印象はポートレート全体の中の顔の比率がまず来ると思います。
    画面縦寸1/3ぐらい占めるぐらいカメラ寄っていいと思います。

  • 彩度が高めであること。
    最近好まれているように思います。

  • ポートレートの場合
    ①顔に目が行く
    ②目に目が行く
    ③顔の全体観に比率に目が行く
    ④意味を探しに行く

    と私は思っています。

  • 次いで④の意味を探しに行く部分はポージングとして
    ①手は見せる方がいい
    ②動重心、ナナメ立ち(フレームと並行/垂直にしない)
    ③カメラ位置を意識
    ④勢い「何かしようとしている」「何か訴えようとしている」
    ⑤小道具

    などでしょうか。

    「このキャラはどういう子なんだろうね」「次何するんだろうね?」という含みまで静止画に含めるのも見て頂くコツだと思います。


私も試行錯誤しています。
VRoidStudio標準機能、プリセット機能内でキャラを作る遊びで。

今日も1枚目に以下のような写真を作って…モヤモヤして。

1枚目の集合写真

5回目の集合写真で以下のような感じです。

5枚目の集合写真

ただ、どうでしょう。
1枚目の方が、キャラ個々の紹介としてはあり。
5枚目の方が、全体としてのキャラの性格付けや、印象付け、ストーリー偏重型のような気がします。
用途次第ですかね…

なかなか一概に法則性がみつかりませんので、あくまで今日時点の私の考えでしかないのですが、一応 、私の目標として「うちの子」の「人形感」は無くなってきて、勝手に何かしでかしそうにはみえてきたかなとは考えています。

みなさまもいろいろ教えてください!
では、楽しい VRoidライフを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?