見出し画像

結婚(高田 渡)

アングラフォークの代表者、高田渡さんの曲です。
「結婚」という詩は沖縄の詩人、山之口獏さんの代表作です。
朴訥とした高田渡さんが曲を付けた、これまた朴訥とした山之口獏さんの詩。
まるでバカボンのパパをイメージしてしまいます。
結婚に憧れて結婚したけど、現実に泣かされる。
でも悲惨さは全く感じません。
70年代は詩人の詩に曲を付けて歌うこと、よくありましたね。
曲を付けられた詩人の方々は、現在では有名な方が多いです。


詩はボクを見ると
結婚、結婚と鳴き続けた
思うにその頃のボクときたら
はなはだしく結婚したくなっていた
いわば
雨に濡れた場合、風に吹かれた場合
死にたくなった場合など
この世のいろんな場合があったにしても
そこに自分がいる場合には
結婚のことを忘れることが
できなかった

詩はいつもはつらつと
ボクのいるところ
至る所に付きまとってきては
結婚、結婚と鳴いていた

ボクはとうとう結婚してしまったのだが
詩はトンと鳴かなくなってしまった
今では詩とは違ったものがいて
時々僕の胸をかきむしっては
タンスの陰にしゃがんだろしては
お金が、お金がと泣き出すんだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?