見出し画像

飲食店舗開業完全ロードマップ公開⑤

今回も飲食店開業完全ロードマップの第5回目を解説していきたいと思います。今回は物件を契約する前にチェックしておきたいポイントをすべて網羅していきたいと思います。万が一漏れがあればまたご指摘下さい。極力漏れのないように細かな内容まで、記載していきたいと思います。また、居抜き店舗を検討されている方のためにも、居抜きの場合はこうしたこともチェックする必要があります。という事を同時に記載していきます。
あえてスケルトンと居抜きを分けて記載する事はしませんので、必要な情報だけ抜き取ってご活用下さい。

飲食店を開業予定の方必見。飲食店舗開業までのロードマップを無料で完全公開~深掘り会⑤~


1.まずは不動産屋さんに内覧させてもらう前にチェックする内容

不動産屋さんに中を見せて頂く前に表周りのチェック、評価を行って下さい。
①店舗が目立つか?②視認性はいいか?③場所がわかりやすいか?(場所がわかりやすいか?については、人に説明して分かってもらえるか?という意味でもチェックして下さい)④店舗外装は目立つか?⑤看板工事が出来るか?⑥袖看板が設置可能か?⑦置き看板が設置可能か?(⑤⑥⑦の是非は最終不動産屋さんへの確認が必要です)
⑧エントランスの改修(より入ってもらいやすいエントランスへ)⑨間口の広さ⑩入口の視認性⑪入口の使用範囲⑫道路からの入りやすさ⑬共用部分はどこからどこか?⑭ゴミ置き場(⑬と⑭も不動産屋さんに確認が必要です。とくに毎日毎日遠い場所へゴミを捨てに行かないとダメ。となると結構大変です)

2.店内の設備周りのチェックは入念に!

ここからは店内のチェックポイントを細かく記載していきます。
①電灯容量②動力容量(電気の容量については事前にしっかりとおさえておいて下さい。自分が何屋さんをするのか?そのためにどれだけの厨房機器が必要なのか?それらの厨房機器を動かすには、どれだけの電気容量がそれぞれ必要か?を事前に把握しておくことが必要です。それらは厨房機器メーカー様のホームページにそれぞれ記載しています。余談ですが、私も一度契約後に動力の容量を増やしてもらいましたが、かなり値段がはった事を記憶しています。ここは要注意なポイントです)

③ガス容量(厨房機器でも、電気式とガス式の両タイプがあるも④給水設備⑤排水設備(グリーストラップは開けて点検して下さい)

⑥吸気設備⑦排気設備⑧排気経路
⑥⑦⑧はとくに曲者です。スケルトンから工事をされる方もここは要注意です。何が問題かというと、吸排気のバランスを完璧に計算できる工務店さんが殆どいない。という点です。特に焼き鳥屋さんや焼き肉屋さんといった、煙を多く出す業態をされる方は本当に注意して下さい。
理屈はこうです。店内の煙を沢山吸って欲しければ、その分、外気をどこかから店内に吸い込まないとイケない。という事です。これでようやくバランスが取れる訳です。
よくある間違いは、ファンの性能では、十分に吸い込めるはずなのに、実際は煙を十分吸ってくれない。です。是非同じ業態に多く実績をもつ工務店さんを選んで頂く事をお勧め致します。

⑨空調エアコン
ここも要注意です。設置する空調の数で、もしくは残置されている空調で十分なクールダウンが可能か?否か?です。また、前オーナーが空調の清掃をこまめにしてくれていたらOKなのですが、そうじゃないと意外に早い段階で故障。となってしまう事も十分考えられます。
店舗を廃業してしまう。というオーナーさんはどこか、手抜き的な特徴があるので注意して下さい。

⑩天井高⑪防水状況(キッチンがどらいキッチンの場合は注意して下さい)⑫設備追加工事箇所⑬残置機器の動作確認(厨房機器は何年製か?新品で導入されたモノか?などもチェックして下さい。最近は厨房機器メーカー毎の、製品の性能に差がない。とよく言われますが、5年以上経つと変わってくるので、長く営業をしたい人は、ホシザキ製品を購入されることをお勧めします。別にペンギングループのまわし者ではありません笑)

⑭造作物の状態⑮導線⑯必要席数の確保が可能か?(形状によってもことなる)⑰動きやすい厨房レイアウトが可能か?⑱工事期間と予算⑲トイレの位置(近年は特にですが、可能であれば、女子トイレと男子トイレを分けて設けて頂きたいです。ここはのちの集客に関わってきます)⑳インターネット回線を引っ張れるか?などなど。

こうしたチェック項目をエクセルにまとめて、候補物件を評価して下さい。もし最初の店舗が上手くいき、2店舗3店舗と増やすと場合でも、こうしたチェック項目があると、振り返りができるので、自分自身の財産となるはずです。
多くの場合は、問題が起こってもなんとかなるものです。しかし、事前に潰せる問題は事前に潰しておくにかぎります。営業が始まると本当に大変なので、オープン前に気付き修正を行って下さい。

軽く読んで少しでも参考になる点あればぜひ「スキ」をお願いいたします。

少しでも共感いただける部分がありますように。

もしフォローいただければ嬉しい限りです。

社長の右腕
代表 西村弘文

メッセージ、お問合わせはご遠慮なくインスタグラム、もしくは下記メールアドレスまでお願いいたします。また無料オンライン相談も行っております。ぜひお気軽に御連絡頂ければと思います。
h.nishimura@co-breakthrough.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?