マガジンのカバー画像

使用されたフォトギャラリー

881
マイフォトがクリエーターさんに使われて嬉しいのでこちらのノートを作成しました。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

大切な大切な友達が生まれた日

今日は私の大好きな友達の誕生日です 転職したばかりで慣れない仕事をする毎日に、コロナが加わり、ここ数か月、私はどこにも出かけられていません。元々、ストレスをため易いタイプで、うじうじと悩む私は、ストレスに支配されることが多く、明日が来るのが怖いと思う夜がこれまでに何度もありました。 そんな時にいつも助けてくれているのがその友達です。性格や価値観、大切にしていることは私とは全く違うけれど、お互いのことを尊重して、面白い時には心の底からゲラゲラ笑って、悲しい時には励ましたり、

言葉と芸術と。

なにが好きなのかなって相変わらずぐるぐるしてて、就活生になりきれない。好きなことを仕事にするのは幻想だ、これからは個の時代だ、素直に言うことを聞く人材は平成でおわり。いろんなことが言われてて、コロナでゲームが変わったようにみえて、なんだかわからないなってずっとずっと。 暇だから悩むのだろうから予定をいれたらよいのだけど、どうしても急いで就活するのがうまくいかなくて立ち止まりたいっていう声に甘えて遠回りしちゃった夏休みをnoteに書き落としてみるか。という試み。私がすきだと思

第6週 火曜日 スポーツ選手 宮里藍

6人目のスポーツ選手はプロゴルファーの宮里藍さんです。 宮里藍さんは1985年6月19日生まれ、沖縄県出身です。 お名前の由来は藍が辞書の最初に来るので、トップになってもらいたいというご両親の想いが込められているそうです。 宮里さんはご兄弟3人ゴルファーというプロゴルファー兄弟の一人でいらっしゃいます。 お兄さんが3歳のときにゴルフを始めて、藍さんはまずピアノを習われたそうです。しかしお兄さんのゴルフについていくうちに、4歳から自分もゴルフを始められました。 ピアノの先

今回は猫!保護猫カフェに行きました

先日、瑞浪市にある、ねこカフェCAT・walk(キャットウォーク)に行ってきました。2019年にオープンしたのは知っていたのですが、今回やっと行くことができました。 https://catwalk2019.com/ ねこカフェCAT・walkのホームページ 料金料金は1時間1200円でワンドリンク付き。店員さんの指示に従い、手を洗い、消毒をしてから入場します。和室なので座布団に座り、猫と戯れます。それぞれのテーブルにはおもちゃが用意されています。 今回は子猫が3.4匹と

芸術にくすぐられる

こんばんは。今日も東京は過ごしやすい気候でした。 ロンドンナショナルギャラリー展が開催されております。このコロナ環境下、よくぞ開催して頂いてるなぁと、それだけで主催者の方には感謝です。 今年開催イベントでは、トーハクの法隆寺展をものすごく楽しみにしておりましたが、敢えなく中止。本当に残念でした。 2019年のトーハク、東寺展は素晴らしかった。イケメン帝釈天は撮影OKでした。 話はそれましたが、今回のロンドンナショナルギャラリー展、これも貴重な作品が日本にお目見えです。

小児性愛に「愛」はあるのか?

Twitter上では小児型ラブドールの是非についての議論がまた盛り上がってきています。 それ自体にも思うところはあるのですが、それ以前に小児性愛、ラブドール擁護側からよく出るのが「なぜ性嗜好の中で小児性愛だけその思考を持つこと自体が批判されるんだ」という主張です。 それに対して批判側からでる答えは「他の嗜好は合意が前提だが、小児性愛はそうじゃないから」というもので、僕も概ねそれに賛成です。 ただ、僕自身はそのことに加えて、もう1つ小児性愛に感じている違和感があるので、こ