マガジンのカバー画像

や す も の ─ 安 物 ─

20
養老まにあっくすエッセイ集①
運営しているクリエイター

#デザイナー

デザインの敗北って何?

𝑡𝑒𝑥𝑡. 養老まにあっくす  「デザインの敗北」という言葉をときどき耳にする。審美的には完璧でも、致命的な欠陥を抱えたデザインに対して使われるようだ。そういうデザインがあることは私も認める。しかし、デザイナーの端くれとして言わせてもらうなら、この言い回しはちょっと気に入らない。  「デザインの敗北」という言い方をされると、デザインそのものの存在価値を否定しているように聞こえてしまう。「この製品は見た目には美しいが、死ぬほど使いづらい。だからデザインの敗北だ」と。こう言われ

デザイナーという職業と、デザインすることについて

𝑡𝑒𝑥𝑡. 養老まにあっくす 僕がデザイナーになったわけ  「デザイナーをやっています」と言うと、羨ましいものでも見るような目で見られることがあります。広告の仕事をしているときもそうでした。普通の人からすると、広告代理店やデザイン事務所というのは、とても華やかな職場に見えるようです。しかし、現実はそんなに明るいものではありません。  まず、デザイナーという仕事は、どうしても夜遅くなりがちです。デザインというのは、アートと違って自分だけで完結するものではありません。途中の段

有料
500