見出し画像

愛猫パルマくんとの暮らし〜パルマ幼少編〜

ペットを家族として迎えるということは、必ずしも順風満帆な日々だけではないし、それはペットに限らず 人も植物もバイクや車でもそうですけどね。
猫は気まぐれ、そこがまた好きだったり。

【パワフルな仔猫が我が家ににやってきた】
2021年3月3日生まれの仔猫のパルマくんは 縁あって 保護猫の団体さまから引取り、5月末から我が家で暮らし始めています。私も仔猫から面倒みるのは 約15年振りなので、上手く育てられるかどうかドキドキでしたが、割とスムーズに我が家に溶け込んで生活が始まりました。

愛猫パルマくんを我が家に迎え入れた 2021/5/23から現在までのの歩みは
私のInstagramにて📷

思えば 私の傍らには 私が生まれた時からいつも猫がいました。(そういえば犬も…秋田犬、ボクサー、柴犬、ヨークシャーテリア、いわゆる雑種も。そして鳥も熱帯魚も…いつも賑やか)猫も犬も 動物にもそれぞれ個性があり、性格も様々であるのは知っていました。

…が、パルマくんは今まで出会った何十匹の猫たちの どの子よりもパワフルであるのが ここ数週間で思い知らされています。

(玄関にパルマくん脱走防止の柵を製作、 使わなくなった孫のチャイルドゲートと100円ショップのワイヤーラック、同じく100円ショップの突っ張り棒で)

このところ 日々 笑い話のような経験をしますので、ここ最近のことを 記録として書いておこうと思いました。

【初のノミ体験】
生後2ヶ月で保護した時は 小さな体にノミ、耳ダニ、耳腫瘍、栄養失調などで通院をしていましたが、物心ついてからは室内飼いなので、ノミの心配をしていませんでした。そして生後6ヶ月を過ぎ 去勢手術も無事に済み、大人猫への階段を順調に昇ってきていましたが…
家から一歩も外に出していないのに ノミを発見しました!考えられる原因は、ケージに入ってのベランダでの日光浴かと。外を歩く猫さんがベランダでノミを落としていき、パルマくんに飛び移った説 濃厚。

あれよあれよと増えてしまったようで、パルマくんも生まれて初めての痒みに驚いたのか、暴れる 飛び回る、痒がる、怒る😭すぐに動物病院で投薬、駆除しましたが、何だか落ち着きのない日々が続き…
私の側から 一時も離れてくれず、家事も仕事もあるので、しばしお待ち下さいっと 目を離すと…………今まで順調であったトイレの躾けが、乱れました。
あちらこちらに ソソを😭

【順調だったトイレトレーニングに変化が】
洗える おもちゃや クッションなどはまだいいのですが…とうとう私の薄めの羽毛掛け布団にソソを💦
ソソをされてしまった薄めの羽毛布団の行く末……水洗いしちゃいました😅お風呂場で洗い→洗濯機で脱水→天日干し😂
羽毛布団って水に濡れると 大根のお味噌汁を作っている時の臭いがする…独特(笑)

寝室に入れないようにドアを閉じると、それはそれで また怒りをかうので😅一緒に寝室にいる場合も目を離さない…これも非常に疲れます。
そして…つい目を離してしまう時があるんですよね…私のうっかり😭そんな機会を見逃さないパルマくん………、してくれます、羽毛布団へちぃーっと。
えぇ、全て私の責任なので、叱りません…😂
羽毛布団→洗います。数枚の薄い羽毛布団を持っていたので、入れ代わり立ち代わりで対処していましたが…
流石に複数回ちぃーーーの臭いは取れまいと…
羽毛布団 新調しました🎶今日からふかふか〜😊っと…その翌日…私の不注意でまた目を離してしまい…新品の羽毛布団、自分の不注意に泣きながら洗いました🦆→いつも通り 洗濯機の脱水へ

【大雑把な私の行動から】
数分後…………洗濯機から激しい異音💢振り返ると 洗濯機の下から 羽毛が とめどなく溢れ出てきて、まるでポップコーンマシーンのように。あれよあれと 目の前に、ふわふわの羽根が美しく舞い、映画の世界みたいな光景✨(動画でも撮っておけば良かった…けど 自分のダメさに泣いてたから無理でした)新しい羽毛布団は ふかふかなので 洗濯機から はみ出して上部のプラスチックに挟まり 裂けてしまい→羽毛飛び出す💦
洗濯機の中も外も部屋中も羽根だらけ…舞う舞う!!掃除しても掃除しても羽根が洗濯機の下から 出るわ出るわ……中の羽毛って初めて大量に見た…何しろ お掃除 大変、笑うしかない😂💦

そして 洗濯機も細部に羽毛が入り込み、取れず→洗濯機買い替えへ😭

そもそも羽毛布団を自宅の洗濯機にそのまま入れてはいけないのは わかっていたのですが…大雑把な私。とにかく早くソソの臭いにどこかへ去ってほしかった。
まぁ ちょうど 洗濯機も寿命の頃で買い替えを考えていたので、踏ん切りがついたと思うことにして…。でも急な出費が続き、泣けますね。

新しい洗濯機が届きました!滞っていた洗濯を次から次へとこなしていると、愛猫パルマくんは やはり注目してほしいので、私の視野からはみ出ることがありません。
ピンチハンガーに干していると、私の背中に飛び乗り 大きく深い引っかき傷を残してピンチハンガーの上に取り乗ります!まるでアクロバット!
がーーー、ピンチハンガーも劣化したものがあり、中心から真っ二つに割れ、ハンガーとパルマくんが、私の上に降ってきました💦私、傷だらけ😸
ピンチハンガーも新調…😭

そして ソソは、布団だけではなく、パルマくん自身のおもちゃにも してしまうので 監視は続きますが、ようやく おおよそ トイレのタイミングが掴めてきました👍そろそろ するのでは?っというタイミングでトイレに誘うと バッチリです🙏

(愛着があった カラフルトンネルの玩具も ソソの臭いが染み付き取れず、泣く泣く処分へ😢)

今度新調した羽毛布団には 大きな防水シーツを被せています👍
そして、ふと振り返ると防水シーツと羽毛布団の間にうまい具合に侵入して 遊んでるパルマくんがいます(笑)怖いですね🥺
目が離せない!(笑)

これは ペットとの暮らしの中の事件的な部分のほんの一部ですが、その事件の泣きの原因は 全て私の不注意ですよね😂
パルマくんが ダメな私を育ててくれているんだと思います。
猫との暮らしは 日々楽しいことが沢山ありますが、更に勉強しなくてはいけないことがありますね😊

(お風呂上がりのパルマくん)

急に冷え込んだ東京、ホットカーペット 始めました!もちろん愛猫パルマくんにとって、人生初となるホットな経験🔥暖かさにはしゃぎ、ハイテンション💪駆け回るついでに、私の背後から私に ドロップキック💢猫としてはまだ成長過程の3キロちょっとのパルマくんですが、予告無しに背中にドロップキックを浴びると 床に顔面打ち付けました〜🤣💦

毎日 こんな感じです…明日はまたひとつ、成長しているのかな…😸

(パルマくんとお月見)