見出し画像

10月にやりたいことを宣言します!

今年も残すところ、あと3ヶ月となりました。
10月から新たに使いはじめた手帳『FOCUS EiTO』に、秋の「やりたいことリスト」を書きだしました。

この手帳は、「人生が整う、『頭の中』と『心の中』を繋ぐ“人整”手帳」というコンセプトにそって設計されていて、ただのスケジュール帳ではなく、12種類のオリジナルワークがついたセルフコーチング手帳となっています。

じぶん仕様にアレンジしながら使えるところも気に入って、この1年のお供に選んだ手帳です。

さっそくワークに取り組みつつ、10月にやりたいことをリストアップしました。

10月にやりたいこと

1.  ブログをはじめる

まずはじめに書いたのが、「ブログをはじめる」こと。
やりたいことは事前に発信するほうが行動に移せる!と聞いたことがあるので、ここで宣言します!

ブログはこれまでもやりたいと思っていて、じつは春頃に1年間のサーバー契約をしていたんです。

まずは文章を書く練習をと思って、さいきんはnote投稿に力を入れていましたが、ブログをやりたい気持ちが強くなっているので、「今だ!」と思って今月のやりたいことにしました。

2日ほどまえにドメインも取得したので、これからコツコツとブログ構築に勤しみます!

わたしの目指すライフスタイルである「ミニマリスト」に、最近とても興味のある「禅」を合わせた、わたしなりのライフスタイルを発信したいと思っています😌

がんばるぞ〜!

2.  京都にひとり旅

2020年にひとり京都旅のマガジンを綴りました。

ひとり旅なんていう大それた「旅」じゃないけれど、わたしにとっては一歩を踏み出した大切なひとり旅。そんな意味を込めて「ヒコウシキのひとり旅」と名付けました。

今読み返すと、文章があまりにも荒削りだし、読者さんにとっては読みにくい構成だなと思うのですが、じぶんの挑戦した軌跡にグッと心がトキメキました。

あの時みたいにまた一歩を踏み出したい!
そう思って、今月は京都へひとり旅に行きたいと思っています。

おそらく日帰りになってしまうので、もはや「旅」とも言えないような気がしますが……笑

じぶんが「旅」だと思ったら、それは旅です。

座禅をしたり、お茶とお菓子を味わったり、お寺でのんびりしたり……
わたしなりの京都旅を楽しみたいと思っています。

行けたらまたマガジンを更新するぞ!

3.  スマホと距離をおく

手帳にある今月のゴール設定ワークで書いた、「捨てる感情」に「他人との比較」と書きました。

わたしは今、「心と時間のじぶん軸」での幸せを知ろうとセルフコーチングをしています。

日々の何気ないことに幸せを感じたり、じぶんにとっての「満足とは?」を自問自答してみたり……

そのなかで、スマホから入ってくる他人軸情報や、スマホ使用の長時間化が、ときより心をザワつかせます。とくにオタ活は、ザワつきが激しいです……

スマホの通知は切っているのですが、それでも無意識にSNSに触れていることが気づいたら多くて……

なので、じぶん軸としっかり向き合うためにも、スマホを使うじかんを決めて、それ以外は他の部屋に置苦ことにします。

4.  早寝早起き!

これは先月の後半からはじめたのですが、22時には寝る準備を済ませ、朝は目覚まし時計なしに起きることを習慣化したいと思っています。

いまのところ、それなりに習慣となりつつあるので、今月はこの生活リズムを定着させてたいなと思っています。

夜にあるイベントを逃してしまう悔しさはありますが、それでも朝にさっぱりと目覚めて、まだ静かな朝じかんで活動するのがたまらなく好きなんです。

朝活を習慣にして、充実した毎日を過ごしたいです!




この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,757件

いつも読んでいただきありがとうございます☆