見出し画像

泣く人と結果を出す人の差☆

今回、誰もが想定外であったであろう
パンデミックをどう捉えたか?
 
感染して重症化した人、
身内が亡くなった人、
無症状だけど感染した人、
検査出来なかったけど、感染してたかも?と思われる人、
これから感染の恐怖がある人、
医療従事者、
会社経営が危ない人、
仕事には全くなんの影響も無い人、
 
など、それぞれの立場で
究極の決断や、急な判断を迫られたのではないでしょうか。

このような想定外のコロナ騒動を
敵だと思っている間は、
なかなか前に進めません。


成功する人、結果を出す人は、
想定外でさえも味方に出来る人なのかもしれません。

敵にして、文句を言いながら行動する人と、
味方にして、周りが文句を言っている間に、
すでに前に進んでいる人は、
何の差があるのでしょうか。


今回の出来事だけでなくとも、
結果を出す人に共通する傾向は、
一つの出来事を多角的に見る視点を持っていて、
起こった出来事にいつまでも執着することなく
常に未来に向けた問いを続けているということです。

一つの出来事を、問題と捉えるのではなく、
試されごと、ギフトだと捉えれる人は、
もう先の先を走って行ってます。


想定外を、早く想定内にするために
日頃から、いろいろな角度から見れる視点を増やしていきたいところです。


kumiHP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?