見出し画像

2021年12月9日マクロビ保育園給食


yoridocoro店主 yoriことよりくに ようこ
マクロビオティックの総本山
クッキングスクール リマ
認定インストラクターとして講師を務める。
現在は世田谷区経堂にある、予約制マクロビオティックキッチンスペースを運営。
週二回、マクロビ保育園の給食を作る仕事も継続中。
自己紹介はこちらをご覧ください

保育園給食のお仕事は木曜日と金曜日。
園児の給食にお惣菜をいくつか作って大人のランチも用意します。
この食事の記録をしておいて、いつか本を出したいと思ってます。

細かい分量の記載より、見ていてなんとなく作りたいなーっ、作れるなって思ってもらえたらいいなと思ってます。

朝のおやつ

りんご。
前に変色を防ぐ為に塩水つけて出したら、一口食べて残した子がいたので今はカットしてそのまま出しています。

また、小さい子はその食感が、苦手なのでしょう。
成長過程でらだんだんと食べられるようになるのだと思います。

この日…園児の給食を撮り忘れました…

園児の給食は
車麩カツ
蒸し野菜
蕪のお味噌汁
4分搗きご飯

大人のランチは、上記に加えて
風呂吹き大根 レーズン味噌
蓮根とにんじんのカレークリーム
蕪の葉ひじき煮
出し殻昆布佃煮

車麩カツ
朝イチでぬるま湯に浸けて戻し、水気をしぼり、ビニール袋に昆布だし、醤油、生姜汁と一緒に入れて下味を付ける。

下味ついたら、ビニール袋の汁気をしぼりとり、そこに小麦粉を加えてよくまぶす。

小麦粉の水溶きに上記の車麩をくぐらせてパン粉をまぶす。

狐色に揚げる。
*まぶしたパン粉がしっとりする様に馴染ませてから揚げるとカリッとするよ。
揚げる、というか、フライパンに車麩の厚さの半分が、浸かるくらいの油で両目返して色目をつけてできあがりです。

蒸し野菜
カボチャとブロッコリーを同じ鍋で蒸します。

鍋に少量の水。
ブロッコリーの方が先に火が入るのであみに入れて加熱。
途中でブロッコリーを取り出してカボチャだけもう少し火を入れて仕上げる。

蒸し野菜にはにんじん味噌を添えます。
にんじんすりおろしをから入りして、味噌とすりごま、豆乳マヨネーズとで合わせて少し水で伸ばします。
これはにんじんだと食べない園児になんとか食べてもらおうと工夫したもの。このにんじん味噌は園児たち大好きです❤️

風呂吹き大根
出し殻昆布が冷凍されていたので鍋そこに敷いて、皮ごと輪切りにした大根の片面だけ十字に隠し包丁を入れてひたひたのお水を加えて柔らかく煮ます。
ゆず味噌を添えたいところですが、ゆずがなかったので、今回ドライレーズンを叩いて味噌と擦り合わせ、醤油少々、水で、伸ばして添えました。
レーズンの酸味と甘みが良い感じです。プルーンでもいいですね❤️

蕪の葉ひじき煮
お味噌汁に蕪を使ったので大人のおかずに葉っぱを使いました。
芽ひじきはさっと洗いざるに上げておく。
蕪の葉は粗く刻み、彩りににんじん細切りを少し。
フライパンに胡麻油を入れて熱し、にんじん、蕪の葉を炒め、油が回って来たら水気を切ったひじきを加えてさっと炒める。
ひたひたの水を加え、ひじきが柔らかくなってきたら醤油で味付け。
胡麻をふり、水気を飛ばすようにして仕上げる。
*ひじきは水につけっぱなしにしない。さっと洗ってすぐざるにあげる。
つけっぱなしにすると旨味が水に逃げてしまいます。
さっと洗うのは、乾物の小さなゴミなどを落として使う為なんです。

蓮根とにんじんのカレークリーム

にんじん、蓮根は銀杏切り。
蓮根の節の部分は特に気管支に良いと言われていますので、汚れを処理したら、硬いので細かく刻んで一緒に使います。
フライパンに油を加えて熱し、にんじん、蓮根を炒めます。
必ずにんじんを先に入れます。
蓮根の澱粉質は焦げやすいから後から加えます。
全体に油が、回ったら浸るぐらいの水を加え、柔らかくなったらカレールゥを溶いた豆乳を加え、塩をメインにお醤油少しで味を調えます。
※カレールゥはオオサワの中辛使用。

午後のおやつ

米粉のバナナマフィン

バナナの甘さとリンゴジュースのみ、ほかに甘味料を使わない優しい甘さです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?