見出し画像

なぜ消耗して行動が止まるのか

上田武依さんのこの記事を読んで、あるあると思った。
でも、なぜなんだろう。

という事で、考えてみた。

あくまでも、私の場合だが。

登録とか各種手続きにとって、一番重要なのは何か。
それは、・・・・

正確であること。

記入事項は漏れなく、そして正確に記入すること。
これが全てだ。

漏れなく・・・・全部。つまりは、記入事項について、軽重はない。全て同じように重要。

正確に・・・・趣旨が合っていればいいとかではない。文字どおり正確に。

これが人間の(私の)頭に負担をかける。

だってそうでしょう、物事には軽重がある。細かいことは置いておいて、趣旨があっていれば、ことは大事に至らない。
というのが、実際生きていく上での大事なことではないですか。

反対に、ことの軽重を間違えて、あるいは無視して事におよべば、労多くして益少なし。あるいは、そもそもことが成らないことも多い。

また、趣旨、方向性が合っていれば、些細なことの逸脱は、大勢に影響を与えない。

だから、正常な頭の持ち主にとっては、このような事務作業は苦痛で、エネルギーを消耗することなのである。

私の頭が正常だとしてですが。





サポートしていただけるなんて、金額の多寡に関係なく、記事発信者冥利に尽きます。