見出し画像

胸を張る(開く)

姿勢を良くする(自然な姿勢にする)には、まず、背筋を伸ばすことが必要だ。

これで大体うまくいく。
うまくいくのだけど、もうちょっと足りない。

それは、胸を張るということです。

胸を張るというと、胸を突き出す人がいますが、これをやると腰が反ってしまいます。せっかく伸ばした背筋が、腰の位置で曲がってしまう。

どうすればいいかというと、背筋を伸ばした状態で、

 
両肩を後ろに引く。肩甲骨を寄せるようにしてもいいが、肩を後ろに引  く方が、やり易いし、自然な形になる。

 
次に、後ろに引いたその位置で、肩の力を抜く。力の抜き方は、スッと垂直方向に脱力する感じでする。

2の動作をやらないで、1のままだと、いわゆる肩肘張ったスタイルになって、見た目も、なんじゃあれだし、疲れて長続きしない。

これで、肩の位置が、正常位置についたまま、肩に加えた力みがなくなる。非常にスッキリした、そして自然な姿勢になります。

鏡に横向きに立つか、スマホで録画しながら、やってみればすぐ分かるが、
男性は、シャキッとした高級軍人のようになるし、女性は、気品に溢れた、凛々しくセクシーな、とても魅力的な胸のスタイルが出来上がります。

また、胸が開いているので、呼吸もし易く、「気」の出入りが、良くなったような感じになり、気分も爽快になりますよ。


サポートしていただけるなんて、金額の多寡に関係なく、記事発信者冥利に尽きます。