見出し画像

これ、欲しい

SAISONさんの記事で、リングフィットアドベンチャーを知った。
衝撃を受けた。
やられた!と思った。

健康を維持するため、あるいは体を自由に動かし続けるためには、体に負荷をかけたトレーニングをする必要がある。
なぜなら、体は、というか、生物は省エネ仕様でできているため、放っておくと使わない機能は、退化するようにできている。
そこで、少なくとも現状維持以上を望むときは、トレーニングするしかないのだ。

しかし、ここで問題が発生する。
本能は、体を動かすこと・トレーニングを嫌がる。
その嫌がり具合は、苦痛という表現をとる。

つまり、トレーニングは、必然的に苦痛を伴うのだ。
そして、本能は苦痛を避ける方向に働くようにできている。
この本能に逆らって、トレーニングを継続するには、意志の力か、トレーニングの仕組みの理解と将来の明確なイメージを持って望むしかない。
だから、トレーニングは、続けにくい。

ところが、この任天堂のリングフィットアドベンチャーは、トレーニングをゲームをするという快感行動に変えてしまった。

体を動かすことを快感行動にするものに、スポーツがある。
何も、ジムに通って、黙々とトレーニングをしなくても、体に負荷をかけることができる。

ただ、スポーツはその種目に特有の体の動きに偏る傾向がある。
体の全ての部位について、満遍よく動かし、トレーニングすることには、ならない傾向がある。

しかし、このリングフィットアドベンチャーは、デモを見る限り、それこそ満遍よく、体を使う。つまり、満遍よく基礎体力がつく。
これは、素晴らしい。買おう!
と調べたら、Nintendo Switchという、ゲーム機が必要だと書いてある。

私は、ゲームを買ったことがない、当然、使ったこともない。
2種類ありそうなのだが、どちらがいいのかもわからない。
テレビではなく、パソコンのモニターでも使えるのか?(私の部屋にはテレビがない。)
Nintendo Switch リングフィット アドベンチャーセット 41,756円というのが、あるが、これでいいのか。

等々、疑問。
どなたか、Nintendo Switch、およびリングフィット アドベンチャーに詳しい方、アドバイスしてもらえまいか。



サポートしていただけるなんて、金額の多寡に関係なく、記事発信者冥利に尽きます。