見出し画像

「私、元々ここに居たのでは?」という直感から→福岡県宗像市にひとり旅に行ってみた🚗!!

どこ泊まるかなぁーー!
ここ、すんごくいいねー!

でも3月末まで空いてない😭(この時1月末)

……いや!
来週 1部屋だけ空いてる!!!!!


これは私のためすぎる!!!
行ける!!行けるぞわたし!!!
速攻でポチーーーッ!!!(宿予約)


ひとり旅の発端

ある日、THECOACH(コーチングスクール)の受講仲間であるしんじさんと練習セッションをしていた。
私は退職前のタイミングで、ビジョンに呼ばれてる感がありありで、ビジョン探究したくてしたくて…しんじさんとビジョン探究をしていた。

私はイメージの世界にどっぷり浸かっていた😌

グラデーションのヴェールをまとって空を飛ぶ。

私が今いる場所は山口県。そこから下関方面に進み、福岡県に入り北九州の海沿いを越える。なんだかこの海沿い辺り、なんていう場所なのかはっきりとは分からないけど、

「私元々ここにいた気がします」
とつぶやいていた。


地に降り立つと、
ありのまま、できないことはできない!の私!ゆっくりのんびり寝たいときに寝る私で、人々に出会っていく。
そしてそんな私のリズムをいいねと受け入れてくれる。
なんかニコニコしたおじさんがいる。
おじさんが受け入れてくれる感じがした。

うおおお、不思議だぁ〜〜〜〜〜!!!

この日この時だから受け取れたビジョンのような気もした。

セッション後のなぐりがきメモ



その時聞こえていた音楽や見えていた風景はこんな感じ。

『ゆめのなか/藤原さくら』



『なないろ /BUMP OF CHICKEN』


とはいえ、フッ軽とは程遠いわたし。
最近、彼氏のフッ軽な行動にイライラしつつ、良い意味で刺激も受けていた。

雪の日でも出かけたい場所に出かけて楽しんでいるのを目の当たりにし、「私も行きたい場所に行くぞ!!!」の気持ちがむくむくとわいてきた。

気がついたら宿を予約していた。


ひとり旅初日

やらかし

これはたまたまなのだけど、旅立つ日の午前中、篠崎ケイさんのボイスコーチングの予定を入れていた。
しかしセッション時間を間違える大事件から1日が始まる。(ケイさんご迷惑をおかけしました…!)
なんか昨日から心の状態がおかしい。そわそわしている。昨日も、明日のことが気になって眠れなかった。

なんか泣きそうな気持ちで、セッションもできなかったのでかなり早めに出発🚗!!!

完全にやらかしてしまった。


いざ出発!&絶景

くもり空でパラパラたまにざーざー雨降ってると思ったら、関門海峡大橋の手前で晴れてきた。

ちょうど高速道路手前でBUMP OF CHICKENの『なないろ』が流れはじめる車内。


雲の隙間からぱああって日差しがさす。
雨で光が乱反射して美しい。

きらきらきらきら〜〜息をしてるー!!
高く遠すぎる空の下!!!
おはよう僕は昨日からやってきたよー
失くせない記憶は傘のように
鞄の中で出番を待つ〜!!!

なないろのMVすぎる!!!

橋を渡り切ったら曲がちょうどおわった。


雨が降って、光がさして。
退職までの10年間のようだ。

そしてこれからの行き先に歓迎されてる感すごい!!!

トンネルから福岡上陸するか迷ったけど、直感で関門海峡大橋選んで大正解!
橋渡る前にコンビニがあればおにぎり食べようかと思ってたけど、コンビニがなくてあれよあれよと高速に乗ってた。
光がさしてきて、今じゃん!!!感がすごかった!!!
今日のためにプレイリスト作ってたものの28曲のシャッフル再生でちょうど橋渡る時に『なないろ』がかかるのは、す、すごい…!!

今日セッション間に合わなかったのは本当に申し訳なかったのですが、おかげさまでこんなワクワクする光景が見れたよ〜!!!
うおおーー!!!


行きはできるだけ海に近い道走りたくて下道で行ってたのだけど、
最後峠越えがあった…!!
雪の日じゃなくてよかったなーーー!
今日あったかい!!!
どえらいカーブあったけど、10年間通勤でくねくね峠道通ってて、慣れててよかった〜👍

福岡、そして宗像に大歓迎されながら旅が始まったのであった!


旅館すごい!

旅館についたーー!!!

福岡県宗像市神湊(むなかたしこうのみなと)というところにある「玄海旅館」さん。


\\おーしゃんびゅー!!!!!//

【ロビー】青い自販機横の白いボックスには
ご自由にお取りくださいのピノが入っている🍨❤️

とんでもない旅館に来てしまった!!!!!

と、内心興奮していると温かい飲み物をくださった。

はちみつしょうがドリンク。甘すぎずおいしい〜🍋


手続きを終え、2階のお部屋へ。

松のお部屋に案内されたよ〜
5人まで入れるお部屋なのでとても広い
やばい。お風呂もテラスもオーシャンビュー


午前中は雨だったけど午後から晴れて、お部屋からの景色も最高すぎる🥰
絶妙に部屋から外の人が見えないアングルなのも最高。時期的に海水浴客も虫もいなくて快適だあ〜

まずはお部屋のお風呂で体をゆるめる〜〜♨️
海を眺めながらのお風呂いいね☺️
リニューアルしたてだから全部がすんごく新しい!!!

(大浴場にはもっと絶景広がる展望風呂がある!!!しかし今回はお部屋のお風呂のみ堪能〜)


浴衣サイズちょうどいい!!
浴衣の色味が絶妙なピンクですごく好き🥰

着方あってるのか…
上に着るやつもいい感じ〜





からの夕食〜!!!

これは日本酒頼まねば〜〜!!!!
「沖ノ島」という日本酒を頼みました☺️
本当はこの倍くらいお料理あったのだけど撮り忘れた笑

魚がうまいー!
料理がうまいーーー!!!
日本酒が合うーーー!!!
初なまこ、ここので良かった👌
魚好きはほんとここーー!!!
肉より魚派のうれしみ🥰

お肉とか洋食はすぐお腹いっぱいになるんだけど、体質上、和食と魚は無限にいける。笑
ごはん食べれなかったらおにぎりにしてくれる(らしい)よう!!!

おひとり様の席が端っこで本当にひとりの世界に浸れるの最高!!!

お昼おにぎり 1個にしててよかったー!!!

魚のお頭と日本酒で延々いける!!!
日本酒も魚も好きだから
良すぎてやばい………!!!!!
(好きなように好きなだけお酒飲める私の体ありがとう🍶!!!)

全部完食しておわりでやんす🥰
(おいしすぎて本当に全部完食した笑)


途中、「10年お疲れ自分。」の気持ちが湧いて食べながら涙が出そうだった。(この旅の2週間前に退職しました…!)
すんごくお腹いっぱいなのに全然嫌な感じじゃないのも不思議。

旅館の方の笑顔が最高だし、
みんな最高!!!の気持ちがあふれる!!!

20時なのでまだまだこれからだぜ!!


食後のお絵描きタイム

旅館のお部屋はおそらく4部屋?で、
老夫婦、20代カップル(お誕生日)、女子旅さんたち

すごくほんわか優しそうなみなさん。

隣の部屋から声がどことなく聞こえる感じ、ひとり旅だけど寂しくなくていいね!
(めちゃいい気づき!)
木造だから各部屋から何言ってるかわかんなぐらいの声が響く、家のような独特な響き。いいねーーー!!!落ち着く!!!

お部屋でまったりしつつ、今湧いてくるままにお絵描きを始める。

水色広がる〜
赤色の感じ、私の中にあるぞ!
そばにピンクもある!
黄色も見えるよー!
なんか点々が浮かんでるね!


書き終えた私、
心地よすぎて朝起きれるか不安になってきた。笑

しかし行きに寄った道の駅むなかたで買った宗像サイダーを飲み始める。

宗像さいだあ

なんかこの独特なマイルドさと海の感じ!!!描かねば!!!
緑!!!この緑!!!と青!!
土も感じるぞーーーー!!!
なんか後味に黄色い光が見えてきた!

ひとりアート合宿しているみたい。
人生はアート
🎨🌟



今日最後のひとこと



(実は昨日泣いていた)

昨日、本当によくわからないけどいっぱいいっぱいで泣いてた。今朝も心身が強張ってて、ピンと張った糸が今にも切れちゃうんじゃないかと思ってた。家を出る前に坐禅をして、自分の身体がここにあることに集中し、ことなきを得た。

けど今はそんな感じ、ぜんぜんないなー!
とても安心している☺️


結局、深夜3時まで寝れずスマホをさわっていた。笑
慣れない寝具と、朝食に間に合うのか不安で寝れずw


ひとり旅2日目

朝食

6時半に目覚め、朝食会場へ!

隣の席の老夫婦が「おはようございます。どこからいらしたんですか?」と聞いてくれた。
ほっこり☺️🍵

(ぼんやりしていて朝食の写真は撮り忘れた!)

鯛まるまる塩かけて焼いてるの美味しすぎた🥰
もう終わりかと思って名物の玄海茶漬けが出てくる前に退室してしまった私w
次また行ったときはお茶漬けたべるぞ!!!!!
にしても、ここのお宿の料理が絶品すぎる………魚料理がほんとやばい😭


部屋に戻り、宿を出る準備をして出発〜🚗!!


宗像大社が神秘すぎた

9時半に宿を出て宗像大社へ向かう。

宗像大社、なんかわたしの中のスピリットが反応しまくる不思議。


お昼頃には参拝客がかなり増えてたので、午前中が狙い目かもしれない。

口コミで「神宝館」は行くべきと書いてあったので素直に行ってみた。神宝館は平日午前中だったからかほぼ貸切状態で鑑賞。

なんかこの像すごい見ちゃう…という像発見。

重要文化財 阿弥陀経石

なんだろう。
すごいなこれ。
お賽銭?を入れたら惹かれる気持ちがなくなった。(ちょっと笑った)

国宝 カットグラス碗片(6世紀)

他にもいろいろあったのだけど、なんか身体が苦しくもなる感じもあって、太古の現物たちには思いがこもってそう。思いが乗せられて伝わってくる感じもする。六感とか身体全体に伝わるメッセージのような。

す、吸い込まれそう………

体が若干苦しくなってきて危ない気がしたので最後の方は流し見した。


神宝館を出て、行きに狙っていた出店に向かう!!!

お店の人優しい〜

宗像大社の宗像だんご美味しすぎ!
焼き具合が絶妙〜
外パリみたらしがほどよい☺️
これは店員さんの腕だなぁ〜と実感。
(美味しいものはだいたい撮り忘れる)


お昼ごはんPART 1

盛りそば!

玄海旅館の方におすすめ聞いて行ってみた!
細めのお蕎麦がみずみずしくて美味しい☺️
続々と人が入ってきて大人気だなぁ〜

女の子が1人でオーダー取って1人で配膳しているのだけど、バタバタしつつも丁寧に接客してくださる姿勢にキュンとした…!


そしてまだまだ食べる!!!

お昼ごはんPART 2

お寿司ランチ!紫蘇、味噌、塩で食べても美味!

予約しないとダメっぽいけど一か八かで直行!笑
満席だけど少し待ってみる。

併設してる民宿が改装中でそちらの食事スペースも使えるとのことで、広めのお部屋に案内してもらった…!!!
ゆっくり食べれて満足〜〜
お店のおじさんがすてきでほっこり。

その後、松林を横目に海沿いを走る🚗
車で良かったね〜〜の気持ち。


宮地嶽神社にも行ってみた

おお〜〜
光の道と言われる、海から神社への道


青春っぽいカフェ

16時頃、おしゃれなカフェめざして!
津屋崎テラスへ!

紅茶のケーキとソイラテ(シナモン)


平日なので自転車の高校生たちが帰宅中。ここが通学ルートなんて青春!!!
みんなかっこよく見える!!まぶしい!!

ケーキとソイラテ、甘さ控えめでおいしかった🥰


旅のおわり

帰りは帰宅ラッシュに巻き込まれそう&夜の慣れない道は苦手なので高速ルートで帰る。
さっと帰れてナイスチョイスだった〜!

最近は、初めての道も難なく運転する人の隣に乗ることが多かったからか、初めての道でもなんとかなるよね〜!と思えてた。(本当は初めての道すごい苦手)

今日は慣れない道だからか、「わたし今歩行者確認してなかったよね!?」というヒヤリもあったけど…!(右左折時、横断歩道はちゃんと見よう!)

旅を通じて感じたのは、「自分で選んでる!という実感があるこの感覚、すごくいいなぁ〜☺️」ということ。
自分の足で歩んでる感!!


翌日にも偶然は起こった

翌日、コーチング練習の予定が入っていた。
そこで写真の話になった。

私の好きな写真家さんの1人、濱田英明さんの写真なのだけど、この3枚目の写真が好きなのである。

泊まっていた玄海旅館とも似ているような気もする。この写真、私にとても合っているらしい。

そして今日ともに練習していた中のお一人が宗像出身だと知る!!!!!
ええーーーー!!!!!
(宗像の話題で盛り上がる)
その方の空気感や笑顔にパワーをもらい癒される私〜🌼

これはほんとまた行くぞの気持ち〜!!!
心に従うといろんなことが動き出す感じあるなぁ〜!!!
いろんな偶然が信じられないぐらい重なる!!!
おもしろい!!!!!

そして、その日の夕方のテレビで玄海旅館の玄海茶漬けが紹介されていた。
サワラが旬らしく、スタジオのみなさんがめちゃくちゃ美味しそうに食べてる😭
私も食べたい〜〜!!!


「私、元々ここに居たのでは?」

宗像の土地に惹かれた〜〜…!
心と体が惹かれる感じ。
すべてにとても歓迎され、「私、元々ここに居たのかも?」はあながち間違ってないかも。

ビジョンに呼ばれて始まった旅。

直感と、無意識から上がってきたビジョンってすごく自然でパワフルだねぇ〜〜

私は寒がりなのだけど、この2日だけなぜか暖かかったし、いろんな偶然が全部重なったなぁ〜

名物のお茶漬け食べ損ねたのずっと心残りすぎてるのだけど、「また来てね!」ってことなのかもなぁ〜〜〜💛

すべてが上手くいって、なんだかとても不思議な気持ちなのである。(お土産も納得いくもの手に入れた…!)


結局、元々ここに居たのかどうかは分からなかったけど、現在進行形で呼ばれてる感じ。

また行くぞ〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?