見出し画像

技術系メモのとり方

僕はメモがあまり得意じゃないんですけど、最近Bearを使い始めたらなんかいい感じなのでご紹介。

最近使ってたメモツールはこんな感じです

wri.pe

AppleのNotes

Bear

wri.pe

ウェブベースのマークダウンノートサービスです。しばらく使っていたのですが、どうもPreview表示が気に入らず。開発者を知っているので自分で直させてもらっても良かったのですがちょっと違うの使ってみようと思って別のを探し始めました。


AppleのNotes

OS標準のメモアプリですね。MacとiOSでシームレスに連携するのが良くて使ってました。あと、この頃に一回標準アプリ使ってみよう運動していて、それもあって使ってましたね。

マークダウンは使えないのですが、まぁちょっとしたメモ取るのにマークダウンでがっつり書くこともないだろうというので使ってました。悪くはないのですが、「- 」始まりの扱いがちょっといまいちでした。コピペしたときはプレーン表示なのに、新しく入力した部分は箇条書き表示になるんですよね。。

メモツールを選ぶ基準

・ マークダウンが使える
・ WISYWIG
・ Mac、iPhone、iPadで同期する

色んなアプリを使ってきて、思ったのがこのへんかなぁと。そして個人的に何かを書く時にかなり大事なのがWISYWIGであるということです。マークダウン好きなんですけどプレーンテキストだと書く気が一切起きないんですよね。

今書いてるこのnoteも編集画面はWISYWIGになってます。これはかなり気持ちいい。

エンジニア的にはプレーンテキストでマークダウン、ていうのがカッコ良さあるんですけど。僕は見た目的にメリハリあるのがやっぱり見やすいなと。

そんな感じで探していた時にBearを見つけました。

Bear

昔から存在は知っていてちょっと使ってみた気がするのですが、有料だし、その時はそこまで惹かれなかったんですね。

今回技術系のメモを取っていこうと思った時に試してみたらこれが意外と良かったです。まず書いていて気持ちいいです。年間1,500円なのですが、すぐに有料課金しました。

リンクのコピペ機能が個人的にはかなり気に入ってます。普通にコピペするだけでタイトルを取ってきてくれるんですね。

プレーンテキストではこうなっています。

# ブログのリンクをコピペする

[悪あがきプログラマー|note](https://note.mu/yoonchulkoh)

なのでこんな感じで調べ物しつつ、そのリンク貼って、気になることはその下にメモって、みたいな使い方をしています。

ま、言ってしまえばこんな使い方しかしてないのですが、必要十分でとても満足しています。

サポートはもちろんですが、スキもしくはフォローしていただけると嬉しいです!